![]() |
最新更新日:2025/08/09 |
本日: 昨日:45 総数:309840 |
今週から6月,今日は一斉登校指導日です! その3
6月2日 午前7時45分から8時20分まで交通安全会の方が登校指導をしていただいています。児童は,8時から8時20分までが登校時間になっています。浄福寺通りは8時30分から南向き一方通行が始まります。登校時間の間に登校できるように家庭でもご指導お願いします。
![]() ![]() ![]() 今週から6月,今日は一斉登校指導です! その2
6月2日 校区の8か所の交差点で交通安全会の方が登校指導をしてくださいました。早朝よりありがとうございます。
![]() ![]() ![]() 今週から6月,今日は一斉登校指導です!
6月2日 今週から6月に入りました。今日は,月初めの一斉登校指導です。交通安全会に皆さんが校区の各交差点に立ち,子ども達の登校を見守ってくださいました。
![]() ![]() ![]() 栄養指導〜カルシウムについて〜![]() ![]() 今日はカルシウムをテーマに話を聞きました。 カルシウムの働きやカルシウムを多く含む食品について学びました。 たてわり町清掃![]() ![]() 縦割り町清掃に行きました! その3
5月30日 各班が決められた場所の掃除が終わり,学校へ戻ってきました。各班でお世話になった地域の方にお礼を言いました。帰ってきた子どもたちの手には,様々なゴミが入っていました。
![]() ![]() ![]() 縦割り町清掃にいきました! その2
5月30日 地域のあちこちでゴミ拾いをしました。お店の方や歩いている人から「ありがとう」「ごくろうさま」などの励ましの声がありました。
![]() ![]() ![]() 縦割り町清掃に行きました!
5月30日 今日は,地域の方に協力していただいて「縦割り町清掃」をしました。縦割り8班が校区の決められた場所に分かれて,清掃しました。空き缶・ペットボトル・紙くず等軍手とハサミを持ち,拾いました。短時間でしたが,みんなでいい汗をかきました。地域の方,ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 今日の朝会は,水無月(6月)のみんなの目標でした!
5月30日 今日金曜日の朝会は,来月水無月(6月)の目標の発表でした。水無月の目標は,「暑さを吹き飛ばす さわやかな環境を つくりましよう!」です。使ったあと,かたずけられていない一輪車・ボール・トイレのスリッパ等の写真をスクリーンに映し,全校で今までの生活を振り返りました。そこで,6月からはみんなに気持ちよいさわやかな風が心に吹くようにしようと話がありました。来週からいよいよ6月,目標に向けてみんなで頑張りましよう!
![]() ![]() ![]() ミニトマトが学校園で成長してきました!
5月29日 学校園に植えた5種類のミニトマトが花が咲き,実を付け出しました。「スイートトマト」「紅トマト」など5種類の苗が大きく伸びています。実も細長いのやまん丸などいろいろです。
![]() ![]() ![]() |
|