京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up146
昨日:140
総数:979557
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文月 夏の青空のように 明るく前向きに 生きていこう

6月(水無月)の言葉

画像1
いよいよ6月に入りました。そろそろ梅雨入りが気になります。
毎年のことですが,ジメジメした季節になり,気分も滅入りがちです。

しかし,少し見方を変えてみると梅雨の雨がなければ農作物も育ちません。
また,夏場に向けて水不足の大きな要因にもなってしまいます。
集中豪雨で大きな被害が出るような雨は困りますが,恵みの雨という見方もできます。

そこで,今月(水無月)の言葉は,
 「恵みの雨に感謝し 梅雨を乗り切ろう」
にしました。「この雨のおかげで助けられていることが多くある。」
そう考えて,前向きに梅雨の季節を乗り切りましょう。

梅雨が明ければ夏がやってきます。そして夏季休業があります。
気合を入れて,梅雨空を吹き飛ばしましょう。


9年生女子2名入賞 卓球部

画像1
5月25日(日)に伏見港公園総合体育館において,平成26年度 第35回京都中学生学年別シングルス大会が行われました。
その結果  3年生女子の部
      第2位 H.Wさん
      第3位 N.Aさん  が見事に入賞しました。

この大会は9/19(金)〜9/21(日)に行われる第53回近畿卓球選手権大会(奈良県立橿原公苑体育館)の選考会を兼ねており,入賞した2名は,京都卓球協会の推薦を受けて近畿卓球選手権大会に出場することになりました。

爽やかな朝

画像1画像2
おはようございます。
今週は,爽やかな日が続いています。昨日の委員会活動で小学校の栽培委員会が花いっぱいにしてくれました。プランターに花を植えて,エコテラスに置いてくれています。
登校してきた人たちも昨日までとは違った様子に「あれ?」という感じでしたね。花が迎えてくれるのは,うれしいですね。大切に育てていきましょう!

大忙しの9年生〜学習確認プログラム〜

先週,修学旅行に行っていた9年生です。月曜日の代休日を挟んで,昨日,元気に登校してきました。修学旅行の土産話や部活動がスタートして,日常の学校生活が再開しました。 と思っていたのもつかの間です。9年生として,一気に現実に引き戻されてしまいました。今日と明日は「学習確認プログラム」が実施されます。卒業後,自分の進路を掴むためには,日ごろからコツコツと努力し,積み重ねが大切です。楽しかった修学旅行からいきなり,現実に戻ってしまいましたが,みんな真剣に取り組んでいました。さすが9年生!
大忙しですが,しっかり頑張ってください。
画像1

第1回 けやきプロジェクト

今年度の第1回「けやきプロジェクト」が昨夜開催されました。
夕方から,雨も降り出し,足元の悪い中,61名の地域の方にお集まりいただき,総勢100名を超える人数で,今年度のけやきプロジェクトの取り組みについて熱心に議論いただきました。
昨年度までの取組を振り返り,さらに「子供たちのために」たくさんのご意見を頂戴しました。

6月には,「おもしろ講座」と「しゃべり場」の事業が行われます。多くの方にご参加いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

はばたこうシンカ!! その30 最終号

画像1
2泊3日の沖縄への修学旅行は,大きなけがもなく無事に全員が帰ってきました。今頃はお家でホッとしている頃だと思います。
2泊3日の思い出とお土産話をしっかりしてください。そして,ゆっくり休んでください。
月曜日は代休日です。ゆっくり休んで,火曜日に元気に登校して,沖縄での体験した話を聞かせてください。楽しみにしています。

これで,修学旅行のHPは終了させていただきます。

はばたこうシンカ!! その29

たった今,名神高速の南インターチェンジを降りました。交通状況にもよりますが,30分以内で校区内に到着するものと思われます。

はばたこうシンカ!! その28

画像1
順調に進めば,6時過ぎ頃に校区内に到着の予定です。連絡が入れば,HPにアップさせていただきます。

はばたこうシンカ!! その27

画像1
予定より20分遅れているようです。17時10分頃に伊丹空港を出発する予定です。

みんなが出発するときの御池通りのアジサイです。

はばたこうシンカ!! その26

予定より10分遅れて,無事に伊丹空港に着きました。これから荷物を受け取り,完了すれば,バスに乗って京都に向かいます。 と今,連絡がありました。
バスは,校区内4か所に停まる予定をしています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp