![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:8 総数:647269 |
サイエンス部活躍
放課後、サイエンス部の生徒たちが、プランターに花苗を植え替えてくれました。
土の整備から丁寧に作業し、ぎゅうぎゅうに植えられていた花苗を適切に植え替えしてくれました。 みんなの心の癒やしになってくれればうれしいですね。 サイエンス部の皆様、ありがとう。 ![]() ![]() 平成26年度前期PTA総会
平成26年度前期PTA総会が、本校会議室にて開催されました。
30名の出席をいただき、26年度の事業計画と予算案が協議され、無事承認されました。 いよいよ、今年度のPTA活動のスタートです。 皆さん、ご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 授業研究:英語科TTの授業づくり
K先生の授業研究がありました。H先生とコンビを組んでTTの授業を1年の英語で実践しています。先生たちもともに学びを深めています。
![]() ![]() ![]() 生徒総会4
3年生の学年・クラス目標の発表の様子です。
最後は全員で、向島中生徒十訓を唱和して閉会しました。 ![]() ![]() 生徒総会3
各学年・各クラスの目標の発表です。
あたたかい学年・あたたかいクラスになってほしいですね。 育成学級・1年・2年の様子です。 ![]() ![]() ![]() 生徒総会2
各クラスから様々な要望が出されました。
要望に対して、それぞれの委員長や校長先生等から返答されました ![]() ![]() 生徒総会1
平成26年度の生徒総会が行われました。
1年間の本部や各委員会の活動方針が、示されて採決されました。 自主・自律を目指すことと、全員が笑顔で学校生活を送れるように、自覚を持って頑張ってください。 ![]() ![]() 生徒総会リハーサル
明日行われる生徒総会に向けての、リハーサル風景です。
自分たちの向島中をどうしていくか考える、大事な総会です。 しっかり大きな声で、はっきりとした言葉で発表できるように、自信を持って頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() 2年校外学習:京都の古典芸能
2年では、昨年度学習した小倉百人一首にゆかりのある「時雨殿」を起点とし、嵐山・嵯峨野での、京都の古典芸能について探究活動を行った。十二単を身にまとい、時空の旅をしているかのような心地になったかもしれませんね。「小倉山・・・・」。
![]() ![]() ![]() 3年校外学習:未来に残したい文化遺産
3年では、「未来に残したい文化遺産」と課題設定し、京都市内を時代別にオリエンテーションした。また、同志社大学や京都大学で学生と触れ合い、自分の未来を考える機会とした。みんな楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() |
|