京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up11
昨日:34
総数:635908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みです!規則正しい生活を心がけましょうね! 9月12日(金)授業参観、懇談会(SNSに関する講演会・学習会)です。ご予定ください。

ハッピーサポート

画像1
画像2
6年生が,「1年生といっしょにあそぼう!!」ということで,リレーあそびを企画してくれました。
6年生と手をつないで,楽しそうに走っていました。

しいのみ  種まきをしました

画像1
画像2
みんなで準備しておいた土に,野菜の種をまきました。きゅうり、かぼちゃ、なす、ピーマンを育てる予定です。みんなは、昨年作った夏野菜カレーのことを思い出して「カレーおいしかったなぁ」と話していました。今年もみんなでおいしい野菜を育てたいと思います!

しいのみ 5月のお誕生会

画像1
画像2
画像3
今日は5月生まれの友だちのお誕生会をしました。みんなのリクエストで、うぐいすあんのどら焼きを作りました。みんなで育てて収穫したえんどう豆でうぐいすあんを作り、ホットケーキをどら焼きサイズに焼き、あんをはさんでできあがりです。


お誕生日の友だちにカードを渡して、みんなでどら焼きを食べてお祝いしました。サイズは少し大きめでしたが、えんどう豆から自分たちで作ったどら焼きはとってもおいしかったです!

2年☆ ぐんぐんそだっています

画像1
画像2
画像3
今日の生活ではグループで植えた野菜の観察をしました。

植えた時と比べてどんなふうに変わっているか記録用紙に書きました。

「実のようなものができている!!」「葉っぱが虫に食べられている!!」など,それぞれ変化を見付けていました。

毎日,水やりも頑張っています。


3年☆ アゲハチョウが!

画像1
画像2
画像3
なんと卵から観察していたアゲハチョウが成虫になりました。
「さなぎから出てきたぞ〜!」とみんなで喜びました。
帰りに外にはなしました。
「元気で頑張ってね!」と言い,アゲハチョウも外に飛んで行きました。

2年☆ 応援頑張っています!

画像1
画像2
運動会に向けて応援やエントリーの練習を頑張っています。

太陽に届きそうな大きな声で頑張っています。

2年生のみんな
『フレーフレー!!赤ぐみ!白ぐみ!!』

2年☆ 運動会のために準備!!

画像1
画像2
画像3
図工の時間に,運動会の団体演技の時に,手首につけるかざりを作りました。

出来上がりを早速手首につけてそれぞれ練習していました。

本番が楽しみです。

2年生のみんな
『きらきらきれいに見えるようにダンスをがんばろうね!!』

3年☆ オクラが発芽しました

画像1
オクラが発芽し,
小さな子葉がありました。
みんな自分のプランターを見て
「やったー」
と喜んでいました。

2年☆ ミニトマト

画像1
みんなが大切し育てているミニトマトに花が咲きました。

朝に水やりをして帰ってきと子どもたちが『花が咲いていたよ!!』と嬉しそうに言っていました。

2年生のみんな
『ぐんぐん育ってほしいね。実がなるのが楽しみだね。』

2年 たんぽぽの観察

画像1
画像2
画像3
みんなでたんぽぽのちえを探しに行きました。

たんぽぽの様子を観察して絵を描き,見付けたちえや考えたことを書きました。

『わた毛だ!!』『種が飛んでいきそうだな。』など,真剣に観察していました。

2年生のみんな
『たんぽぽのちえたくさんみつけたね。』

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp