京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:37
総数:914195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月12日・給食委員会

画像1画像2
 6校時,委員会活動を行いました。

 月目標を書き,今までの当番活動を振り返り,確認しました。

11日(日)子どもみこし

とてもいい天気です。子どもみこしは,黒門通りを南に下がっていき,そのあと,中村公園横で休憩です。
画像1
画像2

11日(日)子どもみこし

地域のお祭りがありました。今年は22人の子どもたちが,子ども神輿を担ぎます。
12時に集合して出発しました。
画像1
画像2
画像3

11日(日)巨大こいのぼり登場

画像1画像2画像3
地域にある元待賢小学校で,こいのぼり・五月人形展が開催されています。10時から工作教室があり,はば2m,長さ9mの「巨大こいのぼり」が完成しました。

11日(日)交通安全に気を付けて

道路が狭いところや交差点など十分に注意して登下校ができるように,地域の方々が,「のぼり」のつけかえをしてくださいました。
画像1
画像2

10日(土)こいのぼり・五月人形を展示

地域にある元待賢小学校で,こいのぼり・五月人形展が開催されています。今日は,10時から大きい折り紙でかぶと作りの工作があり,本校の子どもたちが参加していました。明日(11日)も10時から工作教室があり,「巨大こいのぼり作り」が予定されています。
画像1
画像2
画像3

10日(土)タッチフットボール部 練習中

タッチフットボールは,アメリカンフットボールの戦術の楽しみを,安全で簡単に味わえるように作られたスポーツです。ボールを持っている人をタックルして倒す代わりに,両手でタッチすることでタックルと見なすルールから,「タッチフットボール(タッチフット)」と呼ばれています。青空のもと,防具をつけた子どもたちが,今日も生き生きと練習に励んでいます。


画像1
画像2

5月9日・大豆と牛肉のトマト煮

★★★今日の献立★★★
バターうずまきパン・牛乳・大豆と牛肉のトマト煮・さっぱりツナポテト

「わたしは,だいずとぎゅうにくのトマトにがおいしかったです。バターうずまきパンもふわふわしておいしかったです。」・・・・・4年生の感想から

※今日もにんじんをお花の型にして給食の中に入れていただきました。帰りがけに「はじめて入ってたあ!!」とよろこんでいる2年生がいました。「1年生のときから,がんばって給食食べてきたしね・・・」と声をかけました。よかったですね・・・
画像1
画像2
画像3

9日(金)修学旅行 無事に帰ってきました。

17時,全員元気に帰ってきました。帰校式を終えて,帰途につきました。
画像1
画像2

9日(金)修学旅行 名古屋港水族館見学

海の生き物にふれました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/28 頭ジラミ検査(〜30日) 遠足予備日 自転車教室予備日 学校運営協議会
5/29 フッ化物洗口 ごみゼロの日
5/30 内科検診(1年・4年)・みさき前健康診断
6/2 ごみゼロの日 委員会 心臓再検診
6/3 4年「みさきの家宿泊学習」…1
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp