![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:5 総数:647313 |
2年校外学習:京都の古典芸能
2年では、昨年度学習した小倉百人一首にゆかりのある「時雨殿」を起点とし、嵐山・嵯峨野での、京都の古典芸能について探究活動を行った。十二単を身にまとい、時空の旅をしているかのような心地になったかもしれませんね。「小倉山・・・・」。
![]() ![]() ![]() 3年校外学習:未来に残したい文化遺産
3年では、「未来に残したい文化遺産」と課題設定し、京都市内を時代別にオリエンテーションした。また、同志社大学や京都大学で学生と触れ合い、自分の未来を考える機会とした。みんな楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() 6組校外学習:あべのハルカス
6組は校外学習に「あべのハルカス」「天王寺動物園」に行ってきました。59階・60階からの眺めに驚嘆の声をあげていました。
![]() ![]() ![]() 1年校外学習:食文化・和食
京都駅に集合した後、「京の食文化ミュージアム・あじわい館」で学習を深め、そして、錦市場で班ごとに探究活動を行いました。おいしそうな食材や食を伝える職人さんの心意気が伝わってきました。
![]() ![]() ![]() 全学年校外学習出発その2![]() ![]() 全学年校外学習出発
天候が心配された今日、昨日の雨も上がり、良い天候に恵まれました。全学年揃っての校外学習です。どの学年も元気に出発しました。2年生は、「京都のこころ〜嵯峨嵐山にまつわる古典芸能の探究〜」をテーマとして、嵯峨嵐山を中心として、フィールドワークを行います。3年は、「未来に残したい文化遺産」をテーマとして、時代ごとにそれぞれが探究活動を行います。
![]() ![]() STOP ネット犯罪
本日、テスト終了後の学活で子供たちに、警察庁から配布された「STOP ネット犯罪」を元に、ネットやケータイの問題に対する生徒への啓発を行いました。
配布されたパンフレットは、保護者対象の内容となっておりますので、ぜひご一読ください。そして、これを機会に家庭でも十分話し合っていただければと思っています。 ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 ![]() 総括考査2日目
総括考査2日目の3年生の様子です。
3年生にとっては、進路を決めるための大事なテストです。 自分で未来をつかみ取るために、あきらめずに最後まで頑張ってほしいですね。 ![]() ![]() 総括考査始まるPART2
1年生3組・4組の様子です。
![]() ![]() 総括考査始まる
いよいよ、総括考査が始まりました。全学年一斉に行われています。
1年生にとっては、初めての定期テストです。 真剣に取り組んで、ここまでの学習の成果を発揮してほしいですね。 1年1・2組の様子です。 ![]() ![]() |
|