京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up3
昨日:72
総数:365267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 プール清掃 その2

画像1画像2
 プール掃除の様子です。

6年生お疲れ様でした!!

6年生 プール清掃 その1

画像1
 今日は6年生がみんなのために一肌脱ぎました。

とっても汚かったプールが6年生のおかげでとてもきれいになりました。

1年生 学習の様子

画像1
画像2
 国語の学習で,平仮名の学習をしています。字形に気を付けて,丁寧に書いていきました。

新しい本が届きました

画像1
画像2
画像3
図書室に新しい本が届きました。

図書は,去年度の「選書会」で子どもたちが選んだものや,教職員のおすすめの本などです。

手塚治虫の『ブッダ』や宮崎駿の『ナウシカ』など,読みやすいものもあるので,ぜひ図書室へ行って,手に取って欲しいと思っています。

3年生 遠足

画像1
画像2
画像3
3年生は,比良げんき村へ行きました。

晴天の下,遊具やアスレチックでなかまと楽しく過ごしました。

輝く笑顔,ふわっとあふれる思いやり,友だちと励まし合うやさしい姿がありました。

2年生 遠足

画像1
画像2
画像3
 2年生は,遠足で「梅小路公園」に行きました。蒸気機関車に乗ったり,広い芝生で思いっきり遊んだりしました。

1年生 遠足

画像1
画像2
画像3
 1年生は,遠足で「皇子が丘公園」に行きました。大きな遊具で元気いっぱい遊ぶことができました。

5年生 発芽の条件

画像1
画像2
画像3
インゲンマメの種子を使って,発芽の条件を調べています。

 写真は,「水は必要か」どうかを調べています。

ニョロ

モコ

ニョキ

っと,発芽していく様子がよく分かります。

児童会 第一回児童総会

画像1
画像2
画像3
児童総会では,
 児童会長の児童会方針演説
 各委員会委員長の委員会方針演説
 各学級代表の挨拶

が行われました。

よい緊張感に包まれながら,抱負を発表できたのがよかったです。

6年生のお兄さんとそうじ

画像1
 1年生は,6年生のお兄さん・お姉さんにそうじの仕方を教えてもらっています。とても優しいお兄さん・お姉さんです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp