京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/27
本日:count up47
昨日:112
総数:783546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

修学旅行1日目〜7平和セレモニー2〜

セレモニーでは、平和の鐘を合唱し千羽鶴を捧げました。
画像1
画像2

修学旅行1日目〜6平和セレモニー1〜

太平洋戦争の沖縄戦の1つであった嘉数高地で平和セレモニーを行いました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目〜5〜

沖縄に到着し、少し雨が降る中、嘉数(かかず)高地へと移動しました。
画像1
画像2

修学旅行1日目〜4〜

手荷物検査を無事終了し、みんな楽しく搭乗するのを待っています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目〜3〜

予定通り、伊丹空港に到着しました。子どもたちは航空券を手にしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目〜出発〜

結団式の後、予定通り 伊丹空港へ向けて出発しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目〜結団式〜

3年生は、本日(10日)より2泊3日の予定で修学旅行へ行きます。朝、7時50分の集合時間には遅れることなく集まり、実行員で司会を行い、結団式が行われました。結団式では、校長先生の挨拶や実行委員長の挨拶などが行われました。
画像1
画像2

明日、修学旅行に出かけます。

 いよいよ明日、修学旅行に出かけます。
 5月に入ってすぐ、沖縄は梅雨入りしたというニュースがあり、週間天気を見ていると修学旅行期間はずっと「曇り時々雨」でした。今日改めて見てみると、ずっと「くもり」になっていました。少しの雨はあるかもしれませんが、明るい気持ちになってきました。雨雲をふっとばして……。
 4時間目に、体育館で修学旅行の事前指導をおこないました。学校長の話のあと、各係のリーダーから最後の連絡があり、スローガンの旗のお披露目、そして各民泊での体験活動の話と続きました。
 豊かな体験と質の高い思い出になるように、みんなで協力して素敵な3日間にしていきましょう。
 
画像1

さわやかな一日です。

画像1
 ゴールデンウィークが終わりました。今日は朝からとてもいいお天気です。そのさわやかな空気の中、挨拶を交わしました。いい顔をしている人が多く、うれしい時間です。
 さて、1日に生徒集会で話をしましたように、始業式や入学式でお話しした豊かな人生にするための5つの体の使い方を今月から一つずつ掲示していきます。
 学校全体で、さらに素敵な七条中学校にしていきましょう。

七中生、がんばりました!!その2

 5月4日、野球部は洛南中学校と対戦。0対0の息詰まる戦いでしたが、残念ながら惜敗。でも、よくがんばりました。
 卓球部も5月5日の団体戦。一回戦は3−0で勝ちあがりましたが、二回戦で負けてしまいました。
 どの部活動も健闘しました。
 2か月後には、夏の大会です。不十分だったところを見つめ直して、練習を積みましょう。がんばれ!!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/26 2年 内科検診  ALT来校  預かり金振替日
5/27 1年,6組 眼科検診ALT来校
5/28 1年 歯科検診  ALT来校
5/29 ALT来校
5/30 1年 内科検診
京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp