|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:109 総数:641658 | 
| 2年☆ みんな大好きな図工の時間   朝から「早く,図工の時間にならないかなぁー。」と言っていました。とっても楽しみにしているようです。 今日も先週の続きで,絵の具に水を加えて色をぬりました。 とっても真剣!!楽しくできました。 2年☆ 落ち葉掃除   去年の2年生の掃除する姿を見て,自分たちも早く掃除したい!と楽しみにしている子もいました。 とっても頑張っています。 2年生のみんな 『おちばそうじとってもがんばっているね!!』 3年 学年競技の練習  だるまを落とさないように 協力しあい運びます。 「がんばれー!」と応援しながら 練習しました。 3年☆ 初めてのリコーダーの練習 ふいてみました。 タンギングをするのが難しいですが, いい音がでるように頑張りましょう。 はやく正確に!
算数科の学習で,分数の計算をしています。 5年で分数×整数,分数÷整数を学習しましたが, 6年では分数×分数,分数÷分数を学習します。 プリントやドリルをつかって,何度も何度も計算します。 複雑な計算も,あわてず,あせらず・・・ でも,はやく正確に! 間違った問題は何度も計算します。 少しずつ,はやく正確に計算ができるようになってきました。 計算の学習を通し,集中力も高めていきたいと思います。   2年☆ まちをはっけん 大はっけん  『家の近くの大きな茶色い犬のこと書こう!』『あそこのパン屋さんのパンが大好きだからパン屋さんのこと書こう!』などそれぞれに好きなものや場所を選んで書いていました。 友達の紹介カードを見て,ぜひその場所に行ってみたい!!と言っている子もいました。 3年 オクラの芽が出ました。  「毎日水やってたんだよー!」 と教えてくれました。 みんなも早く芽が出るといいですね。 楽しみです。 2年☆ 50メートル走・障害物走の練習   暑い中,一生懸命がんばりました。 2年生のみんな 『本ばんまであとすこしだね。がんばろうね!』 しいのみ プレイルームで体育  トランポリンが楽しかったようで,みんなは何度も何度も跳んでいました。 運動会まであと少し,それぞれの学年での練習をがんばりながら,しいのみ学級での学習もがんばっていきたいと思います! 3年 ふきふき隊ボランティア  ボランティアの子たちがきれいに掃除をしてくれました。 率先して,学校のために動いている子がいるのは, 素晴らしいですね! どうもありがとう! |  |