京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up43
昨日:208
総数:1492161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

学習確認プログラム

 5月19日(月)〜20日(火)の二日間、3年生は「学習確認プログラム」に取り組んでいます。この取り組みは、自分の学習状況を確認することをねらいにしたもので、各自の課題が明確に提示されます。自分の状態を把握して、進路選択を含め、今後の学習に役立ててほしいものです。

画像1

ラグビー部決勝戦進出

 5月17日(土)本校ラグビー部は、宝ヶ池球戯場で行われた準決勝戦で見事勝利し、決勝戦進出を決めました。主力選手の負傷を、チーム全員で補い、まとまりのある見事な試合ぶりでした。5月25日(日)西京極球戯場で決勝戦が開催予定です。ご都合のつく限り、多数応援にご来場いただければ幸いです。頑張れ、ラグビー部。
画像1
画像2
画像3

部活集会

 5月14日(水)「部活集会」を行いました。1年生の仮入部期間を終え、3学年が一堂に会した初めての集会です。3年生が進行役となり、自己紹介や夏季大会に向けての目標、完全下校などの約束事を周知徹底していました。新入部員を新たに迎え、ますます活動が活発になっていきます。
画像1
画像2

小学校の先生が来られました

画像1画像2画像3
 5月13日(火)6限、小学校の先生が1年生の授業参観に来られました。懐かしい先生方の来校に1年生は大はしゃぎ。中学生らしいところを見せようと懸命に頑張っていました。中でも国語の授業では、「1分間スピーチ」に挑戦し、多くのギャラリーに囲まれて、自分の考えを一生懸命発表していました。

創立記念日講話

 5月13日(火)「創立記念日講話」と「学級目標」の発表を行いました。京都市では毎年5月を「憲法月間」として京都市民に憲法や人権を守ることの大切さを訴える様々な取組を行っていますが、伏見中学校では、5月1日の創立記念日をクラスの憲法記念日、つまり学級目標設定日としています。
 学校長より「創立記念日」についての講話があった後、ビデオで各クラスの「学級目標」が発表されました。この1年間の様々な学級での活動を通して、クラスの絆が深まり、生徒一人一人が大切にされる、自分の中で一番好きな学校、一番好きなクラスになってほしいものです。

画像1
画像2

金札宮祭礼

 5月11日(日)校区にある金札宮の祭礼に本校サッカー部員と格技部の部員が参加しました。真夏を思わせるような天候の中,神輿行列の先導として提灯・毛槍を持ったりしながら校区内を巡行しました。半被姿の伏中生は、地域の歴史的行事をしっかり体験し、沿道の方々の注目を浴びていました。

画像1
画像2
画像3

学級旗制作

 家庭訪問週間の午後を利用して、校内では「学級旗」の制作が行われています。来週に迫った「学級目標」の発表に向け、各クラスデザインを工夫したまさに手作りの作品です。写真の様子は3年生。さすが最上級生らしい力作が出来上がっています。
画像1
画像2
画像3

春季大会頑張りました

 春季総合体育大会の応援には、大変多くの皆様にお越しいただきましてありがとうございました。
 団体競技では、格技部がAチームが2位、Bチームは3位と優勝まであと一歩の結果となり、また、男子バレーボール、女子バスケットボール、女子卓球部がそれぞれベスト8と大健闘しました。また、個人競技では格技部のT君が1位、Yさんが3位、テニスの部ではNさんとYさんのペアが3位と好成績を収めました。
 
画像1
画像2
画像3

春季大会速報

5月3日(土)の結果を速報します。

野球 3−4 開睛・松原合同チーム

女子バレーボール 0−2 修学院

サッカー 0−3 蜂ヶ岡

卓球は,27日の予選で勝ち残った女子3人,男子1人が決勝トーナメントに出場しました。女子1人が1回戦を突破し,2回戦で敗退しました。女子2人と男子1人は1回戦で敗退しました。5日は男女とも団体戦に出場します。

男女バスケットボールは,2回戦に勝利し,女子は明日,男子は明後日の3回戦に進みました。


春季大会日程の訂正

5月3日からの日程を配布文書でお知らせしておりますが,男子バレーボール部の日程が間違っていました。訂正させていただきます。正しい日程は下記の通りです。

     5月4日(日)10:20〜 会場 洛北中学校 対戦校 松尾中学校
     5月4日(日)13:00〜 会場 洛北中学校 対戦校 洛北中学校       
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/23 8組 校外学習
5/24 土曜学習
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp