京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up4
昨日:47
総数:310851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

修学旅行情報〜その6〜

京都から遠く離れた土地での活動も終わり,おいしい夕食をいただいて2日目のパワーを充電です。
画像1

修学旅行情報〜その5〜

全員元気に宿舎につきました。
楽しみな夕食の前に,もう一つ楽しみのビーチバレー。
ますますおいしく夕食がいただけそうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行情報〜その4〜

お弁当でしっかりと腹ごしらえをして,世界旅行に出発です。
途中,サーカスを見学することもできました。
画像1
画像2

修学旅行情報〜その3〜

6年生は,みんな元気に午後の活動地,リトルワールドに到着です。
日本に居ながらにして,世界旅行ができる施設。異国の文化に興味津々です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行情報〜その2〜

最初の見学地,名古屋城に到着です。
風格ある城郭をじっくりと見学です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行情報〜その1〜

6年生が今日から修学旅行に出発です。
昨日の暑さとは打って変わり,すごしやすい気候のもと,6年生は全員出席で,午前8時に学校を出発しました。いろんなことを見聞し,友情を深める2日間にしてくれることを願っています。
初日の今日は,リトルワールド,名古屋城を巡り,宿舎でのレクリエーション活動をします。
画像1
画像2
画像3

今日から6年生は修学旅行です!

5月14日 今朝7時30分の気温20度。今日から6年生が名古屋方面の修学旅行に出発します。6年生の小学校思い出づくり第一歩です。みんなでしっかり教室では学べない学習をしてきます。行ってきます!
画像1
画像2
画像3

朝顔の芽が出てきています!

5月13日 1年生が登校してすぐ植木鉢のところへ行っていました。先日植えた朝顔の種が気になるようです。毎日のぞいています。昨夜の雨で多くの芽が出てきたようです。「うわっ,いっぱい出ている!」と喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

今年度第一回目の避難訓練でした!

5月13日 今日の2校時に「火災」を想定した避難訓練がありました。午前10時,職員室より緊急放送があり,避難が始まりました。子ども達は静か各避難経路から運動場へ避難しました。いつ・どこで・どんな場面で避難しなければならないことが起こるかわかりません。危機感をもって,真剣に取り組んでいきまししよう。
画像1
画像2
画像3

今週の花は・・・・・

5月12日 今週の花は,「カスミソウ」です。コーカサス地域が原産地。秋に種を蒔き,4〜5月に花が咲きます。本校の花壇にも風に揺られてとてもきれいで涼しそうな花です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/18 上子連写生大会(動物園)
5/19 人権の日(人権指導週) 朝のよみきかせ(2年) クラブ活動
5/20 内科検診(たんぽぽ123年)
5/21 授業参観(5校時)PTA総会(14:45〜) 水着販売(1:20〜1:50) フッ化物洗口
5/22 たてわり遠足(御所)
5/23 食の指導(5年) 耳鼻科検診(1:30〜全学年)
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp