京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up39
昨日:20
総数:480596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 5月 社会「浄水場見学」

画像1画像2画像3
わたしたちの生活に不可欠な水はどこからどのようにしてきているのかを調べるために,浄水場に見学に行きました。

4年生 4月 図工「すてきなペーパーショップ」

画像1画像2
自分たちで紙に模様を描き,その紙をお店屋さんになって友だちと交換をしました。
そして手に入った紙の模様を生かした作品を作りました。

4年生 4月 「学年集会」

画像1画像2
学年で集まって,学年目標を考えました。

   みんな
    と 友だちを大切にする
    も 目標に向かってがんばる
    だ 助け合う
    ち 力を合わせる
           かっこいい4年生!


を目指して頑張ります。

4年生 4月 算数「角とその大きさ」

分度器を使って,角の大きさについての学習をしています。
180度を超える角度に苦戦している様子です…。
画像1

4年 4月 体育「リレー」

画像1画像2
みんなで協力して,スピードを維持することを大切に取り組みました。

4年 4月 理科「季節と生き物(春)」

画像1
校内を探検して,春の生き物や植物を観察しました。

4年生 4月 「クラス分け発表」

画像1
一年間,頑張ろう!!!

4年 4月  「1年生を迎える会」

画像1画像2
「1年生を迎える会」がありました。
CMでおなじみの名曲と,大ヒット映画の挿入歌を4年生なりにアレンジをしました。

(1年)あさがおの種をまきました!

今日は,あさがおの種まきをしました。
ふわふわの土を植木鉢に入れて,たねをひとつひとつそっとやさしくまきました。
たっぷりの水もあげて,はやく芽がでてほしいな〜と楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

しぜんのかんさつ

 植えていたホウセンカとひまわりがぐんぐん大きくなってきました。
今日はみんなで観察をしました。大きくなぁれ!
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

下鳥羽の研究

学校教育目標

メール配信

お知らせ

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp