6年 修学旅行 2日目 〜本日のランチ〜
イングランドの丘で牛丼のランチをいただきました。
暑い中でのアトラクションだったので、食欲が心配でしたが、無用の様子でした。
【6年生の部屋】 2014-05-02 12:42 up!
6年 修学旅行 2日目 〜イングランドエリアにて〜
日差しは暑いですが、風は涼しく、子どもたちは班ごとにそれぞれのアトラクションなどで修学旅行を満喫しています。
【6年生の部屋】 2014-05-02 11:53 up!
6年 修学旅行 2日目 〜イングランドの丘〜
コアラ館からイングランドエリアへ移動です。どんなアトラクションをしようか楽しみです。
【6年生の部屋】 2014-05-02 10:45 up!
6年 修学旅行 2日目 〜 修学旅行二日目〜
おはようございます。
予定より少し遅れての朝食です。昨日の夕食後、少し体調を崩した人がいましたが、今朝には回復し、みんなで朝食をいただきました。
【6年生の部屋】 2014-05-02 07:48 up!
6年 修学旅行 1日目 〜夕食風景〜
お風呂も夕食もスケジュール通りに進んでいます。
お昼にミルクカレーをたらふく食べたのに、夕食も食欲旺盛の子どもたちでした。
夕食の後は,子供たちが楽しみにしている自由時間。
どんなお土産を買うのか興味津々です。
【6年生の部屋】 2014-05-01 19:51 up!
6年 修学旅行 1日目 〜乳しぼり体験〜
淡路島牧場での体験活動は,次は「乳しぼり体験」です。
牛の乳しぼりのやり方を簡単に講習してもらい、意外とみんな上手に乳しぼりが出来てました。
【6年生の部屋】 2014-05-01 14:44 up!
6年 修学旅行 1日目 〜バター作り体験〜
生クリームと牛乳を入れた容器を,子供たちは5分間一心不乱に振っています。
すると、容器の中にはバターが出来上がりました。
クラッカーにつけて、これも美味しくいただきました。
【6年生の部屋】 2014-05-01 14:22 up!
6年 修学旅行 1日目 〜淡路島牧場にて〜
少し遅いめのランチとなりました。自分で大盛りか普通盛りかを選び、ミルクカレーを美味しくいただきました。多くの子どもたちが大盛りを希望していたようです。
【6年生の部屋】 2014-05-01 14:00 up!
6年 修学旅行 1日目 〜北淡震災記念館にて〜
1995年1月17日に起きた阪神淡路大震災の当時の様子を映像を交えながら伝えていただき、地震には物と心の準備が必要であることを教わりました。
【6年生の部屋】 2014-05-01 11:46 up!
6年生 修学旅行 1日目
阪神淡路大震災犠牲者慰霊碑の前で黙祷を捧げたあと、震災犠牲者のご冥福を祈るために、6年生の呼びかけで全校児童で作った千羽鶴を供えました。
【6年生の部屋】 2014-05-01 11:43 up!