![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:111 総数:348760 |
5月は憲法月間です![]() 「学校にはきまりがあります。同じように日本という国にも きまりがあります。その一番大切なきまりが日本国憲法です。」 「また,その中の大きな三つの柱のうちの基本的人権の尊重で “人は人らしく生きるために,生まれながらにして持っている権利”が あり,お互いに尊重することが大事です。」ということで,いくつか 例を出された後, 「でも‥‥ まわりで こまっているともだち いませんか?」 と,問われました。 4月以来,各教室では,少しでも,みんなが学習しやすいように, 活動しやすいように,お互いの意見を出し合って,きまりを考えたり, 約束事を確認し合ったりしました。 でも,きまりは,作ったり,確認し合ったりするだけでは意味がありません。 毎日の,生活の中で,いつも,周囲のみんなのことを考える人でいて ほしいと思います。 最後に, 「じぶんもたいせつ ともだちもたいせつ クラスのみんなが きもちよくくらせる くふうをしてみよう」と締めくくられました。 クラスでも,折に触れ,困っている友だちはいないかと考える時間を とって,過ごしやすいクラス作りをしていきます。 アサガオの種まきをしました
生活科の学習でアサガオのタネをまきました
これから,水をやりながら生長の様子を観察します どんな色の花が咲くのか 今から楽しみです ![]() ![]() |
|