![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:17 総数:393205 |
6年 学年集会 〜最高学年として〜![]() 桜の花たちも入学式を待っていたかのように,少しずつ散り始め, 桜の花たちのやさしさに感謝の気持ちでいっぱいです。 今日の4校時に学年集会をしました。 どんな最高学年にしていきたいか,よりよい最高学年にするために,どんなことをみんなで大切にしていきたいかを話し合いました。 子どもたちも,最高学年という立場をよくよく考えていました。 子どもたちの多くが「下の学年のよきお手本になりたい」ということを考えていました。 今,大塚小学校は,高学年が下の学年のよきお手本になって,学校をリードしていくという伝統を作ろうとしています。 子どもたちも,自分たちが大塚小学校のために,最高学年としてよきお手本として行動していくという気持ちを高めていました。 これからの最高学年としての活躍が楽しみですね。 6年 新しい1年のスタートです![]() ![]() 今日は,暖かい春風に包まれながら平成26年度のスタートを切ることができました。 着任式では,新しく10名の教職員を迎え,子どもたちも新しい教職員に興味津々な様子が伝わってきました。 始業式では,校長先生から1年間をかけて目指す姿や「あいさつ」「時間」「掃除」「読書」のみんなで大切にしていく目標のお話を聞き,めあてをもって1年間のスタートを切ることができました。 担任発表では,どの先生が担任になるのか子どもたちの不安とドキドキが伝わってきましたが,担任の先生が発表されると子どもたちの笑顔が溢れていました。 入学式では,新しく102名の子どもたちが元気よく我が大塚小学校に入学してくれました。少し緊張していたようでしたが,しっかりとした態度で入学式に臨むことができていました。また,お迎えの言葉では,新2年生がこれまでの練習の成果を発揮し,これからの楽しい学校生活を教えてくれました。とても立派なお迎えの言葉でした。 6年生は,小学校生活最後の1年間です。そして,大塚小学校の最高学年です。 これからの大塚小学校を作っていく6年生ですが,きっとこの6年生なら, さらによりよい素晴らしい大塚小学校にしていってくれると期待しています。 今後も子どもたちの様子を随時お伝えしていきます。子どもたち学校で頑張っている様子や成長していく様子をお伝えし,ご家庭での会話の1つにしていただきたいです。 そして,子どもたちをいっぱいいっぱい褒めてあげてください。子どもたちは,たくさん褒められて,たくさん認められて,温かい優しさに包まれながら,すくすくとたくましく成長していくと思います。 今後とも温かいご支援とご協力,ご理解のほどよろしくお願いします。私たちと保護者の皆様が共にに手を取り合って,共にスクラムを組んで,子どもたちの健やかな成長を願って頑張っていきましょう。どうぞ今年1年間よろしくお願いします。 長くなりましたが,読んでいただいてありがとうございます。 6年生 担任一同 |
|