京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up21
昨日:37
総数:916833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9日(金)修学旅行 名古屋城到着

名古屋城に到着しました。

名古屋城は,「名城(めいじょう)」「金鯱城(きんこじょう,きんしゃちじょう)」「金城(きんじょう)」の異名を持つ城であり,国の特別史跡に指定されています。

http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/
画像1
画像2
画像3

9日(金)修学旅行 宿舎を出発

お世話になった宿舎の方々に挨拶をして出発です。
画像1
画像2

9日(金)修学旅行 朝食

朝食の時間です。
画像1
画像2
画像3

9日(金)修学旅行 散策

今日もいいお天気になりそうです。
画像1
画像2
画像3

9日(金)修学旅行 「おはようございます。」

二条城北小学校 学校長より

おはようございます。知多半島のお天気は晴れ。ホテル前の伊勢湾の海岸を散歩する人は5時すぎに,それ以外の人は6時に起床。その後,7時すぎから朝食を済ませ,8時20分に無事ホテルを出発致しました。この後名古屋城と名古屋港水族館を見学します。みんな元気です。名古屋港水族館を出発しましたら,またメール配信致します。

(本内容は,PTAメールで配信されたものを転載しています。)


8日(木)修学旅行

二条城北小学校 学校長より

5月8日午後は,まずトヨタ博物館にて,世界で初めて作られた自動車を動かして頂いたり,その後たくさんのレトロな車などを見学しました。次に,中部国際空港セントレアに移動し展望デッキにて飛行機の離着陸などを見学しました。みんな大喜びでした。17時半頃に無事,宿舎に到着し夕食を頂きました。ご飯をおかわりする児童もたくさんいました。現在は入浴中で,その後お土産を買い,20時半よりグループミーティングをして、本日をふりかえる予定です。みんな元気に過ごしています。ご安心ください。これで本日のメール配信を終了いたします。

(本内容は,PTAメールで配信されたものを転載しています。)

8日(木)修学旅行 グループミーティング

大広間に集まって,一日の振り返りをしています。
22時消灯です。
画像1
画像2
画像3

8日(木)修学旅行 自由時間

夕食のあと入浴。そのあとは自由時間です。この写真はお土産を選んでいるところです。
画像1
画像2
画像3

5月8日・あじのこはくあげ

 ★★★今日の献立★★★
ごはん・牛乳・あじのこはくあげ・大根葉のごまいため・いものこ汁

「あじのこはくあげがおいしかったです。おかわりしました。また,出してください。」
                       ・・・・・3年生の感想から

「あじのこはくあげとごはんがあって,おいしかったので,家でもたのんでみて作ってほしいです。いものこじるのみそしるがおいしかったです。なぜかというと,わたしは,みそしるが大すきだからです。」         ・・・・・4年生の感想から

※1年生の教室では,みそ汁のおかわりに,2年生の教室では,あじのこはくあげにたくさんの子どもたちが手を上げたり,列に並んだりしていました。
画像1
画像2
画像3

8日(木)修学旅行 夕食

夕食の時間です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/12 さわやか週間(〜16日) 健康の日 委員会 聴力検査(3年) 「放課後学び教室」スタート 銀行振替日
5/13 なかよしの日 聴力検査(1年・わかたけ) 代表委員会(昼休み)
5/14 読み聞かせ 5校時授業 耳鼻科検診(1年・3年・5年)
5/15 フッ化物洗口 視力検査(1年・わかたけ) 学校安全の日 にじょっこ遊び 新体力テスト(4年・5年・6年)
5/16 内科検診(2年・5年) 再検尿 新体力テスト(1年・2年・3年) みさきの家宿泊学習説明会(15:45〜)
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp