京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up5
昨日:147
総数:979563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文月 夏の青空のように 明るく前向きに 生きていこう

春体 ソフトテニス団体戦

5月4日(日)神川中学校にてソフトテニス部団体戦が行われました。
1回戦は,衣笠中学校でした。3−0で快勝でした。続く2回戦は,洛南中学校でした。
一つ目のチームは,エンジンのかかりが遅かったようで,持っている力が十分に出し切れていなかったのではないでしょうか。少し悔いの残る試合だったような気がします。
二つ目のチームは,声を掛け合って,ファイナルまでもつれましたが,残念ながら,0−2で敗れてしまいました。
暑い日の熱い中での戦いでしたが,今回学んだ分を夏季大会で発揮できますように…

個人戦では,9年生1ペアが,ベスト16に残って,夏季大会のシードを獲得しています。
画像1
画像2

春体 女子バレー

5月3日(土)
1回戦は,勧修中学校と対戦し,2−0で快勝しました。次に対戦したのは,これもまた,優勝の呼び声の高い樫原中学校でした。
しかし,この試合も善戦しました。確かに相手の学校は強かった。でも,ボールに食らいつき,コートに落とさないぞ!最後まで諦めないぞ!という思いは伝わってきました。
バレー部もいい経験,いい勉強ができた試合でした。この思いはきっと,夏の試合に続いていくことでしょう!
画像1
画像2

春体 バスケット女子善戦しました。

画像1
5月3日(土)大宅中学校にて,女子バスケットボールの試合が行われました。相手は,優勝の声も高い,京都光華中学校でした。相手選手の背も高く,懸命にリバウンドで伸ばした手の上に手があって,思うようにボールが取れませんでした。でも,チームが一つになって,頑張っている様子が伝わってくるいい試合でした。
強いチームと戦って,いい試合ができて,いい勉強になったことだと思います。夏の最後の試合に向けて,今回学んだことが一つでも結果につながりますように…
画像2

9年学級旗製作中

家庭訪問期間中に9年生は,学級旗を製作しました。
制服を汚さないように気をつけながら,手はいっぱい汚れていました。
早くも完成したクラスもありますが,一つの旗にみんなの思いを込めて丁寧に着色していました。

同時に迫ってきた修学旅行に向けて,みんなで折った鶴をグラデーションで美しくつなげようと並べている人,一つ一つ丁寧に糸を通している人…これもみんなの思いを込めて丁寧にしてくれていました。

「写真撮るよ。」と声を掛けると照れくさそうにポーズをとってくれました。3人でクラスナンバーを人文字で表現してくれました。
画像1
画像2
画像3

がんばれ!

画像1
今日から,5月です。京都市内の山々も新緑が鮮やかになってきました。

今日は,気持ちのいい朝を迎えています。
明後日,3日(憲法記念の日)から,春季総合体育大会の各競技がたくさん行われます。
京都御池中学校の代表として,自信を持って正々堂々と戦ってきてください。これまでに積み上げてきた練習とチームメイトとの絆をしっかり確かめ合いましょう!
試合の後,何かが変わっているように…何かをしっかりと得る試合であってほしいと願っています。

なお,試合会場への応援は,公共交通機関の利用をお願いいたします。試合会場への自家用車の乗り入れはできません。近くのコインパーキングの利用をお願いします。

試合の日程は,こちらからご覧ください。



5月【皐月】の言葉

画像1
5月に入り,一斉に木々が若葉を茂らせ始めました。目に鮮やかな新緑の季節です。
 そこで,「今月(皐月)の言葉」は,

「新緑の逞しさ 力強さに 学びたい」

にしました。冬の厳しい寒さに耐えた木々が「逞しく」「力強く」新芽を葉に変え,成長していく5月。そんな生命力を私たち自身も持ちたいという思いで書きました。

新年度が始まって,2カ月目に入っています。さあ,気持ちの良い季節の到来です。元気よく毎日を過ごしましょう。


剣道部 団体戦 惜敗

春季総合体育大会の開会式は,あいにくの天候で中止になりましたが,午後から,剣道部の団体戦が洛南中学校で行われました。
男女とも立命館中学校とあたり,惜しくも負けてしまいました。

9年生にとっては,悔しさでいっぱいだったと思います。夏季大会に向けて,この思いを忘れず,頑張って行ってください。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会開会式中止のお知らせ

明日,予定されていました「春季総合体育大会開会式」は,雨天が予想されるため,中止の決定がされましたので,各部で指示が出ている通りに明日の予定は変更されます。

明日,試合が予定されているクラブの試合はあります。

本日も行進練習を頑張ってやってくれましたが,残念ですが,その思いは,試合でしっかり全力を出し切ってください。

春季総合体育大会激励会

明日の入場行進はあいにくの天候の予報で中止が決定しましたが,試合は明日から始まります。
京都御池中学校の代表として,明日からの試合に全力を尽くして頑張ってください。
4限に激励会を行いました。校長先生と生徒会長からの激励の後,各部のキャプテンから春体に対する意気込みがありました。
京都御池中学校の代表として,今まで練習してきた成果を精一杯発揮してください。
Oikeファミリーで応援しています。いい報告が聞けますように…
画像1
画像2
画像3

賀茂御祖神社(下鴨神社)式年遷宮奉祝パレード

画像1
来年,4月27日に下鴨神社は,第34回目の式年遷宮を迎えられます。その1年前の本日,奉祝パレードが行われました。
12:50下鴨神社に馬車騎馬列が出発されました。その馬車列と提灯行列や北稜高校のマーティングバンドとよさこい踊り(龍谷大学同好会)と合流して,市役所前から元春日小学校へパレードをされました。
グラウンドで出発式をして,多くの観光客の方も偶然,出会った方もあったようです。

たくさんの市民の方々に見てもらって,聞いてもらって,学生さんたちも満足して,一日を終えられたようです。

来年の式年遷宮が無事に終えられますように…
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp