![]() |
最新更新日:2025/05/20 |
本日: 昨日:109 総数:769756 |
創立記念日&憲法月間によせて![]() 1時間目の集会の中で、学校長として2つのことを話しました。 まず、昭和32年4月に洛南中学校分校から独立をして「京都市立七条中学校」になったこと、これまでに13,500余名の方々が巣立っていかれたこと、「元七」という言葉について話しました。 次に、全国中学生人権作文コンテスト京都大会優秀作品集から作文を1つ紹介して、自分の命、周りにいる人の命を大切にした行動をとろうと話しました。 集会の最後に、生徒指導部長の井上先生からは、学校生活についての話がありました。 これからも気持ちよく、安心して学校生活が送れるように、みんなで心がけていきましょう。 朝のあいさつ![]() ![]() ![]() 4月当初は、生徒会本部役員の皆さんが朝のあいさつの声掛けをしてくれていました。生活委員会のメンバーが決まった後は、生活委員会と生徒会本部役員と一緒になって「あいさつ運動」をしています。当番が決めてあるようです。 生徒会本部役員は、学校の南東角や北東角にも立って時刻を知らせてくれています。 毎朝、その日一日がいいスタートになるように頑張ってくれています。 春季総合体育大会開会式中止のお知らせ
明日10時から行われる予定でした西京極陸上競技場での開会式は、雨が降る確率が高いため、「中止」が決定しました。平成に入って四半世紀、これまで雨で中止になったのは初めてということです。
行進に参加する皆さんは行進の練習もして、気持ちが高まっていたことでしょう。残念ですが、大会に向けて英気を養ってください。 春季総合体育大会
4月27日、春季総合体育大会開会式に先立って、卓球の個人戦が始まりました。あと1勝すれば、5月3日の決勝トーナメント進出というところまで勝ち上がった選手がいましたが、健闘及ばず、進出までには至りませんでした。でも、本校の卓球部の実力は上がっています。卓球部のメンバーも増え、互いに切磋琢磨していけば、夏の大会では、と夢が膨らみます。
次は、5日の団体戦で、上位を目指して頑張りましょう! ![]() 春季総合体育大会激励会![]() ![]() ![]() 吹奏楽部も当日はスタンドで行進曲を演奏し続けます。 種目によっては4月26日から大会が始まりますが、ほとんどは開会式後になります。各部活動の健闘を祈ります。 前期認証式![]() ![]() 評議員は生徒会長から、各委員はその委員会の委員長から認証状をもらいました。 その後、それぞれの委員会で会合をもちます。 学校生活を豊かにするために、それぞれの委員会でアイデアを出し合い、その担当の先生と確認し合ってから、取組を始めていきます。どんな取組が行われるのか、楽しみです。 新入生オリエンテーションその3![]() ![]() ![]() 新入生オリエンテーションその2![]() ![]() ![]() 生徒会オリエンテーションその1![]() ![]() ![]() 終了後は、部活動見学並びに体験をおこないました。 1年生の皆さん、生徒会組織の何かに入って、自主的に、そして主体的に活動してみましょう。また、3年間続けられる部活動に入りましょう。大きく成長できると思います。 新入生を迎える会をおこないました。その2![]() ![]() ![]() |
|