京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up21
昨日:48
総数:913726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4月11日・1年生・はじめての給食

 1年生の給食時間の様子です。

 今日は,先生たちで給食の準備をしました。

 子どもたちの入学をお祝いする献立で,食べやすく,ほとんどの子どもたたちが,時間内に食べ終わっていました。

 来週から,少しずつ,給食当番の練習をしていきます。
画像1
画像2
画像3

4月11日・スパゲティのミートソース煮

 ★★★今日の献立★★★
小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソテー・りんごゼリー

「わたしは,スパゲティのミートソースにがおいしかったです。なぜかというと,ミートソースは,わたしのすきな味だからです。」・・・・・4年生の感想から

※今日,スパゲティに使ったたまねぎは,「長崎県産」の新たまねぎです。甘味もあり,ミートソースが美味しく仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

11日(金)休み時間

画像1
休み時間には,運動場でたくさんの子どもたちが元気いっぱいに遊んでいます。総合遊具に上ったり,鬼ごっこをしたり,ハンドベースボールをしたり,縄跳びをしたり,一輪車にのったり,ドッヂボールをしたり・・・笑顔いっぱいで,とても楽しそうです。

11日(金)6年 身体計測

画像1画像2
6年生が身体計測を行いました。計測前に,けがをしたときや気分がすぐれないときにまず自分でできることは何か,や,保健室への来室の仕方について学習しました。

11日(金) 外国語活動 5年

 5年生がALTのアリシャヒ先生をお迎えして,初めての外国語活動の授業を行いました。
 アルファベットの学習をしたり,ニュージーランドについて質問をしたりしました。
画像1
画像2

10日(木)町別児童会・集団下校

町別児童会のあと,集団下校をしました。
画像1

4月10日・明日から給食

画像1画像2画像3
 明日からの給食に向けて,給食室では,ワゴンを洗ったり,食器の準備をしたりしました。

 午後,今年度,二条城北小学校に来られた方々に,サービスホールで実際に食器を出したり,ワゴンにのせたりして明日からの給食指導がスムーズにすすむよう研修しました。

9日(水)1年生 集団下校

画像1画像2画像3
今日は,1年生が,はじめての集団下校をしました。

9日(水)学級開き

新しい友達・先生との出会い,新しい教室でのスタートです。
新しい教科書も,順次配布していきます。

*本日お配りした書類の提出期日が間近になっており
申し訳ありません。ご協力いただきますよう,お願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

9日(水)朝の登校風景

画像1画像2
今日から一年生もいっしょに登校班で登校します。校門前に,気持ちの良い挨拶の声が響いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/28 家庭訪問・居住地校訪問(1) 視力検査(3年)
4/29 昭和の日
4/30 家庭訪問・居住地校訪問(2) 視力検査(2年) 草の芽1年生を迎える会
5/1 家庭訪問・居住地校訪問(3) 歯科検診
5/2 家庭訪問・居住地校訪問(4) 憲法月間全校放送 フッ化物洗口 心電図検査(1年)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp