![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:11 総数:647261 |
家庭訪問が始まりました。
今日から5月2日まで家庭訪問週間となります。保護者の皆さんとの初体面を楽しみに、颯爽と担任の先生たちが出かけました。どうか、よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() 一生懸命掃除をします:教室掃き掃除編
今日は、教室の掃き掃除の様子を見てきました。掃き掃除がスムーズに行われないと、次の作業が滞ってしまいます。自分の持ち場のみならず、協力して取り組むことが大切ですね。自分たちが生活する中心の場所です。気持ちよく生活できる環境を作ってください。
![]() ![]() ![]() 挨拶運動:生活環境委員会
昨日、代表専門委員会が組織され、本日さっそく生活環境委員会が活動しています。登校してきているみんなに、「おはようございます」と挨拶の呼びかけです。気持ちの良いスタートです。ともに大きな声で、挨拶をかわしたいものです。
![]() ![]() 6組体育の授業の様子
気持ちの良い爽やかな朝です。1限目から6組では、体育の授業が行われていました。みんなでまとまって、一生懸命頑張っています。
![]() ![]() ![]() 第1回代表専門委員会開催
各学級の代表専門委員が認証され、放課後には第1回代表専門員会が開催されました。担当の先生の紹介、委員の自己紹介や委員会の方針などを確認しました。主体的に動く生徒会活動に期待したいと思います。
![]() ![]() ![]() 学級委員認証式2
それぞれの委員長から、認証書が手渡されました。
![]() ![]() 学級委員認証式1
1限目に、26年度前期の学級委員認証式が行われました。
代表・生活環境・文化・保健体育・図書委員会の3年生と6組の代表生徒が、舞台に上がり認証書を受け取りました。 温かな学級・温かな学年・温かな学校作りのために、自覚と責任を持って委員会活動に取り組んでいってくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() 春体行進練習1回目
29にに開催される中学校春季体育大会開会式での春体行進練習が行われました。はじめての練習であったが、明るく元気で、大変雰囲気の良い行進練習でした。次回は、さらにステップアップした行進ができるように、気持ちを一つにして頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() 一生懸命掃除をしますシリーズ:拭き掃除編
生徒十訓の一つである「一生懸命掃除をします」の取り組みとして、全員掃除を実施しています。今までの方法と違い、窓や壁等の拭き掃除も日常の活動として取り組んでいます。毎日同じ場所の拭き掃除です。毎日、ありがとう。
![]() ![]() ![]() 2年数学の授業:必死
2年では、数学の授業が行われていました。みんな一生懸命です。クラスみんなで切磋琢磨です。頑張れ。
![]() ![]() ![]() |
|