京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

4月17日(木) 生徒会認証式

画像1
画像2
画像3
4月17日(木)

6限に体育館で、生徒会認証式がありました。
各クラスから選ばれた代議・専門委員を認証しました。

4月16日(水) 部活動体験二日目

画像1
画像2
画像3
4月16日(水)

部活動体験二日目の様子です。
文化系部活動でも多くの1年生が体験活動をしていました。

家庭訪問の予定を配布しています。ご確認ください。

4月15日(火) 部活動 1年体験入部 見学会

画像1
画像2
画像3
4月15日(火)

1年生の部活動体験・部活動見学が始まりました。
2・3年生と共に校舎周りを走っている部や、基礎トレーニングをしている部、特設コンサートもしていました。

4月14日(月) 昼食・給食 開始

画像1
4月14日(月)

今日から昼食・給食が始まりました。
中学校では学校給食が選択制となっているので、自宅から弁当を持ってきている人と給食の人がいます。
昼食を食べ、午後からも授業がありました。




4月11日(金) 4限 部活動紹介

画像1
画像2
画像3
4月11日(金)

4限に体育館で、「部活動紹介」がありました。
1年生が入る部活動を決めるために行うのですが、修学院中学校では三学年ともが集まり、全校生徒の前で「発表」を行います。
実演をまじえて、各部活動で趣向を凝らした紹介をしていました。

部活動紹介後、表彰を行いました。

4月10日(木) 新入生歓迎会1

画像1
画像2
画像3
4月10日(木)

1限に体育館で「新入生歓迎会」がありました。

修二学区社会福祉協議会の方から「見守り隊」と「修ちゃんバッチ」の説明。
下鴨警察署の方から防犯のお話をしていただきました。

また、吹奏楽部による「修ちゃん劇場」で、修学院中学生は「見守り隊」の一員として小学生を守る立場になることを、寸劇で説明をしました。


4月10日(木) 新入生歓迎会2

画像1
画像2
画像3
4月10日(木)

生徒会から「学級ボール」・「修ちゃんバッチ」・「生徒会誌」の贈呈。
生徒会の「4月の目標」の発表を行い、くす玉を割って終わりました。

4月9日(水) 身体計測

画像1
画像2
4月9日(水)

三学年とも身体計測がありました。
計測結果を生徒手帳に記入しておいてください。

校長室から

画像1
画像2
学校だより 1号 です。

4月8日(火) 入学式1 入場

画像1
画像2
4月8日(火)

平成26年度入学式が、午後1時30分から体育館でありました。
今年度は、小学校と入学式が同じ日のため、小学校が午前、中学校が午後に行われました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/25 家庭訪問
4/28 家庭訪問
4/30 家庭訪問
京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp