京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up37
昨日:32
総数:916812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4月10日・明日から給食

画像1画像2画像3
 明日からの給食に向けて,給食室では,ワゴンを洗ったり,食器の準備をしたりしました。

 午後,今年度,二条城北小学校に来られた方々に,サービスホールで実際に食器を出したり,ワゴンにのせたりして明日からの給食指導がスムーズにすすむよう研修しました。

9日(水)1年生 集団下校

画像1画像2画像3
今日は,1年生が,はじめての集団下校をしました。

9日(水)学級開き

新しい友達・先生との出会い,新しい教室でのスタートです。
新しい教科書も,順次配布していきます。

*本日お配りした書類の提出期日が間近になっており
申し訳ありません。ご協力いただきますよう,お願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

9日(水)朝の登校風景

画像1画像2
今日から一年生もいっしょに登校班で登校します。校門前に,気持ちの良い挨拶の声が響いていました。

8日(火)入学式

今年は76名の1年生が入学しました。元気いっぱいに体育館に入場してきたあとは,静かにお話を聞くことができました。明日から,お兄さんお姉さんといっしょに元気よくに登校してくださいね。
画像1
画像2
画像3

8日(火)始業式

着任式のあと,平成26年度始業式を行いました。3月には64名の卒業生が旅立ちましたが,新入学,転入のお友達が増え,児童数495名でスタートします。校長先生からは「いつも笑顔あふれる楽しい学校になるように,みんなで協力していきましょう。」というお話があり,そのあと,担任発表がありました。
画像1

8日(火)着任式

8時50分より着任式を行いました。今年は13名の教職員を迎えました。
画像1

4日(金) 新入生を迎える準備

9時に新6年生が学校に集まり,新学期の準備と入学式の準備をしてくれました。また,2年生が「お迎えの言葉」の練習を体育館でしました。8日の始業式・入学式が楽しみです。
画像1

3日(木)桜 八分咲き

校庭の桜は八分咲きといったところでしょうか。玄関を入ったところに置いているプランターの花も,きれいに咲いています。
画像1
画像2
画像3

1日(火)桜の花が咲き始めました。

桜の花が咲き始めました。

始業式・入学式に皆さんと会えるのを楽しみにしています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/19 市P連「人権街頭啓発」
4/21 部活動開講式 視力検査(6年)
4/22 6年…全国学力・学習状況調査  視力検査(5年)
4/23 1年生を迎える会(3校時) 視力検査(4年)
4/24 5校時授業 歯科検診(全学年) 検尿 ぎょう虫検査
4/25 5校時授業 内科検診(3・6年,育)修学旅行前健康診断 検尿 ぎょう虫検査
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp