京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:178
総数:1419307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

新入生を迎える会

画像1
本日、新入生を迎える会が行われました。
司会は放送部。そして生徒会が中心となって新入生を迎えました。
伏見中学校の説明や、いろいろなクイズを行いました。

授業開始

画像1
 4月10日(木)本格的な授業が始まりました。入学したての1年生は、教科ごとに先生が変わる中学校の授業スタイルに戸惑いながらも、真剣な表情で学習に取り組んでいます。授業の初めと終わりのあいさつは、伏見中の伝統で大声でしっかりと挨拶を行い、けじめとしています。この効果は抜群で、授業と休み時間の切り替えがしっかりと行えているようです。明日は「新入生を迎える会」が行われます。
画像2

伏見中だより4月号

「伏見中だより4月号」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧ください。

入学式

 4月8日(火)入学式が行われ、222名の新入生を迎えました。不安と希望が入り交じった顔が印象的です。新入生の皆さん、伏中生としての自覚と誇りをもち、未来を切り拓く力を身につけてください。式の最後には、学年の教職員の紹介がありました
画像1
画像2
画像3

着任式・始業式

 4月7日(月)「着任式」「始業式」を行いました。新クラスの発表を大歓声の中終えた2,3年生は、本年度新たに着任された教職員を拍手で迎え、着任式を行いました。その後、26年度の始業式を行い、学級担任・副担任や部活動顧問の発表に、体育館は再び大歓声に包まれました。いよいよ伏見中学校の本格的なスタートです。
画像1
画像2
画像3

ご挨拶

画像1
 本年度、双ヶ丘中学校教頭より昇任致しました 校長の高井敬祐でございます。
「ふるさと伏見を愛し未来を拓く生徒」を教育目標に掲げ、今まで諸先輩方が築き上げてこられた伏見中学校の功績に恥じぬよう、教職員一同全力で頑張っていきたいと思います。今後ともご支援のほどよろしくお願いします。
 4月1日付けの新聞にも一部報道されておりましたが、本年度新着任の教職員を紹介させていただきます。

 高井 敬祐 (校長)双ヶ丘中学校
 中村 たおり(社会)神川中学校
 藤谷 綾香 (理科)桃山中学校
 勝野 久美子(理科)花山中学校
 藪野 秀樹 (美術)洛西中学校
 廣瀬 清美 (英語)深草中学校
平尾 智子 (英語)醍醐中学校
 藤本 将樹 (育成)伏見中学校
 谷口 真央 (新規採用)  
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp