京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:8
総数:647269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

公式戦間近:ラグビー部

ラグビー部は、12日に公式戦が始まる。そのため、特別部活動として今日練習が行われた。活気満ち溢れる姿は、やはり頼もしく感じまる。生徒が懸命に汗を流す姿は、いつ見ても輝いている。「切磋琢磨」の精神で、励んでほしい。
画像1
画像2
画像3

新たな出発:学級開き4

3−3,3−4,3−5の様子です。すべてをリセットして、本当のみんなの頑張り、底力を是非見せてほしい。君たちならできる。君たちだからできる。
画像1
画像2
画像3

新たな出発:学級開き3

3−1,3−2の様子です。黒板には、担任の思いがびっしりと詰まっていました。最上級学年としての活躍期待してます。
画像1
画像2
画像3

新たな出発:学級開き2

2−4,6組の様子です。新鮮な気持ちで担任も生徒も今日のこの日を迎えていることだろう。
画像1
画像2

新たな出発:学級開き

2−1,2−2,2−3の様子です。それぞれの担任の先生の思いが語られていました。
画像1
画像2
画像3

新しい学級へ:引っ越しです!

新しい学級へ、まずは、引っ越しです。「机椅子ってこんなに重たかったかな。」と声が聞こえてきそうです。引きずる音もなく、スムーズに引っ越しが終了しました。
画像1
画像2

平成26年度担任、副担任の紹介

始業式の後、新しい学年の先生の紹介が行われました。一喜一憂した生徒の歓声が印象的でした。「一期一会」を大切に、新しい担任の先生のもと、誰にも居場所のある温かな学級づくりに力を注いでください。
画像1
画像2
画像3

平成26年度始業式

着任式に引き続き、始業式が行われました。互いに励まし合い向上しようとする「切磋琢磨」の精神を大切に、昨年度同様「温かな学校、学年、学級づくり」を目標に「感動溢れる学校」になるように頑張りましょうと今年度の抱負や目標について話をしていただきました。気のせいか、生徒の顔には、笑顔とともに「よっしゃ、やるぞ!」と言った気持ちを感じることができました。
画像1
画像2

平成26年度 着任式

新しく着任された先生の着任式が行われました。教頭先生の着任の紹介が行われた後、新しく着任された6名の教職員の紹介、そして、初任者研修指導員の先生や図書支援員の先生、ALTの先生、スクールカウンセラー、総合育成支援員の先生の紹介が行われました。
画像1
画像2
画像3

平成26年度 学級発表

肌寒い朝でしたが、温かな太陽の陽射しの中、グランドにて新しい学級の発表が行われました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp