![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:87 総数:777156 |
防災教室![]() 全クラス一斉に、「防災教室」を行いました。 春は、不審者対応等を中心に、避難経路確認はじめ訓練、諸注意をグランドに出て行いました。 今回は、各教室で「阪神淡路大震災」関係のビデオや東日本大震災について学びました。 関連情報ですが、昨年末に本校体育館に避難所運営資機材(避難所開設セット、サークルライト、コードリール、非常用発電機、間仕切りテント等)を格納しました。 学校だより 1月号
1月6日(月)
『学校だより 1月号』を配布しました。 今回の内容は. 「新しい年の初めにあたって」 「新入生保護者説明会」 「普通救命講習」 「ポスターセッション」 です。 『学校だより 1月号』は,右下の配布文書の欄からご覧いただけます。 また,次のアドレスからもご覧いただけます。 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2041... 冬休み明け全校集会![]() あけましておめでとうございます。 冬休み明けの全校集会を行いました。 年頭の校長先生の話で,マラソンランナー君原健二さんの偉業(オリンピック3大会連続出場で,昭和39年東京大会8位・昭和43年メキシコ大会銀メダル・昭和47年ミュンヘン大会5位)や,出場約70回のマラソンで一度も棄権されなかったことなどについて語られました。 そして,この君原さんの言われた,『練習やレースの際,苦しいときは「まず次の電柱まで走ろう」と念じながら走った』という有名な言葉を紹介されました。 「実現可能な目標を,小刻みに設定し続ける」ことが大きな成功につながると改めて学びました。 生徒会からは,愛のエコキャップ(写真)の報告がありました。 生徒のみならず地域の方々も協力してくださっている音羽中学校の一つの伝統です。 本年もよろしくお願いいたします。 |
|