最新更新日:2024/11/01 | |
本日:24
昨日:42 総数:479402 |
ランチルームが開室しました!! (2)
ランチルームのテーブルには,校長先生手作りのお花とレースの敷物,それから40周年記念の北山杉で作られたストロー入れが置いてあります。
本日のメニューは,ビーフストロガノフ,じゃがいものソテー,柿でした。教室で食べるいつもの給食もおいしいですが,ランチルームの素敵な雰囲気がよりもっと給食をごちそうに見せてくれます。子どもたちは,笑顔いっぱいでおいしい給食をたくさん食べていました。 学芸会やオータムコンサートがんばりました!
6日には、「学芸会」10日には、「オータムコンサートIN広沢」で音楽を発表しました。
学芸会では、トップバッターということもあり、とても緊張していた子どもたちでしたが、練習してきた成果をしっかりと出し切ろうと一生懸命に発表しました。 学芸会に向けて、英語で挑戦した「ドレミのうた」では、聞きなれない単語もたくさんある中、よくよく耳を使って歌詞を聴き取り、何度も何度も聞いたり歌ったりして覚えていきました。「上を向いて歩こう」では、クラスごとにパートに分かれるところもありましたが、すぐに覚え楽しく練習しました。初めて触ったカホンという楽器の合奏では、色々なリズムがあり、はじめは戸惑い気味の子どもたちでしたが、練習を重ねていくうちに、リズムに乗る楽しさを味わいながら取り組みました。 オータムコンサートでは、カホンの合奏をしました。風邪で休んだ子が多く心配しましたが、休んだ子の分まで力いっぱいたたき、たくさんの拍手をいただきました。 音楽は、できるようになるまでは、コツコツと練習していくことが必要なのですが、お家で練習したり、休み時間にカホンをたたいてみたり、歩きながら歌を口ずさんだりと前向きにがんばった子どもたちでした。その成果が出る発表になり本当によかったです。 学芸会本番当日まで,家庭や休み時間にこつこつと頑張ってきました。当日はこれまでの練習の成果を発揮し,皆の心がひとつになった素晴らしい演奏でした。 素敵な音色がいっぱいでした! オータムコンサート in広沢
11月10日(日),あいにくの空模様にもかかわらずたくさんの地域皆様,保護者の方々や子どもたちが来場され,広沢小体育館でオータムコンサートが開催されました。
このオータムコンサートは,右京文化ふれあい文化会館の「パートナシップ事業教育プログラム」として開催されたもので,NEO吹奏楽団による演奏が行われました。今年は,本校3年生も学芸会で取り組んだカホンを使って,NEO吹奏楽団の「風になりたい」の生演奏に合わせてコラボする企画があり,大いに盛り上がりました。やはり本物の音の響きは違って,カホンの音との調和が素晴らしく,とても素敵な音色となっていました。 コンサートでは,その他に子どもたちから大人まで楽しめる色々な曲が演奏され,約2時間の時間があっという間に過ぎていきました。 雨にもかかわらず多数お越しいただきました皆様はもとより,右京ふれあい文化会館,京都市NEO吹奏楽団の皆様,ありがとうござました。 そして,3年生のご指導いただきました田辺 響先生,本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。 40周年記念 学芸会がありました!
11月6日(水)は,学芸会でした。各学年・組それぞれが,今まで練習してきた成果を十分に発揮し友だちと力を合わせ頑張っている様子を,たくさんの地域方々・保護者の皆さんにみていただくことができました。
今年は創立40周年にあたるということで,各学年の演目の中にもそれを意識したものがたくさんありました。特に2年生の劇「ひろさわのすてきたんけんたい」では,最後に昔からあった「広沢音頭」を子どもたちみんなで踊りました。観ておられた地域の方々が笑顔いっぱいで手拍子をしてくださっている姿が大変印象的でした。 4年生 自転車教室
10月30日(水)今日は,右京警察署や広沢交通安全推進会,PTAの方々のご協力をいただいて,4年生が自転車教室を行いました。自転車教室の内容は,学科と実技です。
実技では,右京署の方に指導していただきながら,見本試走で安全で正しい自転車の乗り方を学びました。その後,一人一人が自転車に乗ってコースを回りました。みんなとても真剣な表情で自転車に乗り,採点ポイントを通過していました。これから自転車に乗る時は,今日学んだことをぜひ生かしてほしいと思います。 ご協力いただきました皆様,本当にありがとうございました。 第2回 英語・外国語活動授業研修会を行いました。
10月29日(火)6時間目に,英語・外国語活動の授業研修会がありました。今回は,ALTと英語専科の教諭が,担任主導で進める授業づくりについての提案授業を行いました。子どもたちは,自分の好きなスポーツや趣味についてたくさんの友だちとやり取りを行い,英語でのコミュニケーションをとることの楽しさを味わっていました。
読書週間 (3) 選書会をしました。
読書週間の取組として,今年から2年生・4年生・6年生が選書会を行いました。選書会とは,本屋さんのご協力で,たくさんの新しい本をトレーニングルームに並べていただき,自分が読みたいなと思う本に名前の書いたしおりを入れ,購入のリクエストをするものです。本の横に腰をおろし,手にとってじっくりと本を読んでいる姿があちらこちらに見られました。
第2回 加藤明先生のスーパーバイズ
今年度,本校は教育活動・校内研究全般にわたり,京都光華女子大学副学長の加藤明先生にスーパーバイズのご指導をいただいております。今日24日はその2回目の指導をしていただきました。
2時間目は3年2組を3時間目は5年2組を,そして校内授業研修会である5時間目は2年2組の授業を参観していただき,いろいろなことを教えていただきました。特に研究授業の後の事後研修会では,「学級づくりは授業づくりとセットで行うものである」ということから,プロの教師とはどういったものであるかという視点で色々と教えていただくことができました。 読書週間(2) 教職員による読み聞かせ
10月24日(木)、今日は朝読書の時間に他学年に出向き,読み聞かせを行う取組をしました。1年生と4年生の先生が,2年生と5年生の先生が,3年生と6年生の先生がそれぞれ学年を交代し,読み聞かせを行いました。担任ではない先生と一緒に本を囲む姿は大変微笑ましく,また,先生の方もいつもと勝手が違うことにちょっと緊張した様子が見られ,楽しいひと時となりました。
|
|