|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:53 総数:261619 | 
| 業間マラソン,がんばっています!
 1月29日(水)の「全校マラソン大会」にむけて,中間休みの時間に業間マラソンをしています。1〜3年生はグランドを,4〜6年生はグランドから中庭にかけて走ります。寒さが厳しくなりましたが,子どもたちは元気いっぱいです。かぜに負けない体力づくりにもつながります。今から,全校マラソン大会が楽しみです…。   あけましておめでとうございます
 あけましておめでとうございます。 冬休みが終わり,1月8日より後期の後半が始まりました。PTAの方々の協力を得た「あいさつ運動」の中,子どもたちは登校することができました。元気よくあいさつできる子もいれば,少しねむたそうな子もいました。新年のスタートです。朝会では,「今まで以上に,よく学びよく遊ぶ子どもになりましょう。」と,全校の子どもたちにお話をしました。 西大路の子どもたちのがんばりが,今年も楽しみです。  長寿命化工事完成しました
 約7ヵ月間かけて行われた校舎改修工事も,業者の計画的な進行と学校への協力的な姿勢,そして保護者や地域の方々のご理解とご協力で,事故もなく11月15日無事終了することができました。ありがとうございました。 今回の改修工事で新しく和室ができましたので,小学校後援会より座卓8脚・座布団40枚を寄贈していただきました。重ねてお礼申し上げ,ご披露させていただきます。 子どもたちは,今,きれいになった学習環境で,頭・からだ・心にさらに磨きをかけています。   昔あそび,楽しかったです!
 12月3日の3・4校時に「昔あそび集会」をしました。地域の伸寿会・女性会の方の協力を得て,6種類の遊びを体験しました。(あやとり・めんこ・コマ・おじゃみ・おはじき・ケンパ の6種類) たて割グループで順番にまわっていきました。ふだんはなかなかしない遊びだけれど,どの遊びも子どもたちは大変楽しんでいました。「またやりたいです。」という感想が多かったです。    みんなで読書に親しみました!
 今週は,「もみじ読書週間」でした。いつも以上に本に親しもうと,様々な取組を行いました。最終日(29日)は,“たてわりでの読み聞かせ”です。6年生が3年生に,5年生が1年生に,4年生が2年生に,それぞれ読み聞かせを行いました。 全校で朝の充実した時間が送れてよかったです。   みんなのお祭り「西大路まつり」
 11月17日(日)に,晴天の下,“西大路まつり”が催されました。2年生・ふたば・3年生の子どもたちが,校歌を歌ったり,器楽合奏をしたりして,オープニングを飾ってくれました。大きな拍手を有難うございました。様々なコーナーがありましたが,野菜の即売やみたらし団子の呼びかけ等で,子どもたちはお手伝いもしました。子どもから大人まで,西大路のみんなが楽しめる,笑顔いっぱいの“西大路まつり”でした。   修学旅行2日目−2  福良港から,咸臨丸に乗りました。 イングランドの丘でお昼のカレーを食べた後,グループで楽しく自由に見学をします。 修学旅行2日目 朝、海の近くの芝生広場で、朝のつどいをしました。 リレーやケイドロを楽しみました。みんな元気いっぱいです。 修学旅行1日目−2   無事に、ホテルに着いて、お風呂が終わりました。 この後楽しみな夕食です。 修学旅行1日目  「明石海峡大橋」や「吹き戻しの里」「野島断層記念館」へ行き,防災の大切さを学習しました。この後,淡路島牧場で乳搾りやバター作りを体験します。 |  |