最新更新日:2024/11/01 | |
本日:24
昨日:42 総数:479402 |
教職員異動のお知らせと離着任式のご案内
平成25年度,ともに教育を進めてきました教職員でしたが,春の人事異動に伴い,本校でも教職員の異動がありましたのでお知らせ申し上げます。
離任の教職員 校 長 岸田 蘭子 (高倉小学校校長へ) 教 諭 西本 光子 (嵯峨中学校へ) 事務専門幹 青柳 和美 (梅津北小学校へ) 給食調理員 伊勢川 由美子 (退職) 着任の教職員 校 長 濱 昭一 (自校より) 教 頭 吉岡 敏克 (下鴨小学校教頭より) 教 諭 新規採用 事務職員 多田 佳子 (御室小学校から) 給食調理員 大鹿 有子 なお,管理職離着任式及び離任式は,3月28日(金)午前8時50分より広沢小学校 体育館で行います。 また,着任式は,4月8日(火)午前8時50分より広沢小学校 体育館で始業式前に行います。 平成25年度の修了式 〜1年間ありがとうございました〜
3月24日(月)今日は,平成25年度の修了式です。20日(金)に6年生が卒業し,少しさみしい気持ちのする中,体育館で修了式を行いました。
はじめに5年生の代表児童が,校長先生から修了証書を頂きました。その後,岸田校長先生から1年間を締めくくるにあたって,創立40周年を迎えたこの1年間,様々な取組を通じて,一人ひとりがそれぞれに頑張ってきたこと,そしてみんなが賢くなって今日を迎えたこと,41周年目にあたる来年に向かってまたみんなで頑張って行きましょうといった内容の話をして頂きました。 今年度は創立40周年ということもあって,子どもたちは実に有意義なたくさんの教育活動を経験することができました。保護者の皆様をはじめ地域の皆さま,色々とご支援・ご協力いただき本当にありがとうございました。 6年生,ありがとう!
3月13日(木)の1・2時間目は,六年生を送る会がありました。今まで学校のリーダーとして,集団登校や委員会活動,クラブ活動や部活動を引っ張ってきてくれた6年生と全校児童が一緒に集まるのは,今日が最後でした。6年生は,1年生が心を込めて作ったメダルを胸に下げ,1年生と手をつなぎ入場してきました。あおぞら学級,1年生から5年生が6年生にありがとうの気持ちを込めて各学年ごとの出し物を行いました。また,校長先生のピアノ伴奏に合わせ,先生たちからも6年生に歌のプレゼントをしました。6年生のお礼の気持ちを込めた歌声は,とても素敵で在校生みんながより一層6年生とのお別れを寂しく感じるものでした。
卒業式まであと1週間です。 考える授業とは・・・ 〜加藤明先生の示範授業〜
3月12日(水)の5時間目,京都光華女子大学の副学長の加藤明先生が,5年2組の子どもたちに算数の授業をしてくださいました。六角形の板に貼られているシールが,板を裏返すとどこの位置にあるかといった内容の授業でした。加藤先生の引き込まれるような話術のおかげで,温かな雰囲気に教室が包まれる中,子どもたちは自分ひとりで,あるいは友だちと,たっぷりと考えることができた授業となりました。
事後研修会では,加藤先生から授業の組み立てについての細やかな配慮や子どもに対する見方など様々なことを教えていただきました。これからも広沢校では,子どもたちにたっぷりと考えさせる授業を目指し頑張っていこうと教職員みんなで思った研修会でした。 加藤先生には,お忙しい中,示範授業をしていただき,ありがとうございました。 佛教大学附属幼稚園の年長さんと交流をしました。
3月10日(月)に,佛教大学附属幼稚園の年長さんとの交流会をしました。
今まで,来年の新1年生と仲良くなりたい,小学校のことを知らせたいと,自分たちで考えて交流会の準備をしてきた1年生。今日をとても楽しみにしていました。 まずは北門の前でお迎えをし,その後「はじめの会」をしました。はじめの会は司会も言葉も1年生が考えました。 その後は各教室に分かれて,「1年生は楽しいよ会」をしました。1年生はこんなことを勉強したりできるようになるということを,発表しました。感想には「年長さんがうん,うん,とうなずきながら聞いてくれたのがとても嬉しかった。」という声もありました。 そして,体育館に移動し,「むかしの遊びを楽しもう会」が始まりました。昔の遊びの名人になったことを生かして,年長さんに優しく教えることができていました。 最後には「終わりの会」をして,お見送りをしました。お見送りの時は,帰ることが残念になるくらいなかよくなった様子でした。 今回の交流会で,自分の成長を感じることができたと同時に,幼稚園の年長さんのことを考えて計画・行動することの大切さややりがいを感じてもらえたように思います。2年生まであと少しです。自分の成長を確かめ,2年生への準備をしてもらいたいです。 お世話になりました佛教大学附属幼稚園の先生方,ありがとうございました。 3月の朝会と安全指導感謝の会,広沢タイム
3月になりました。今日は,3月の朝会時に,毎日子どもたちの登下校を見守ってくださっている地域の白木さんと防犯推進委員会を代表して佐々木さんにお越しいただき,「安全指導感謝の会」を行いました。学校長から感謝状が贈られたあと,子どもたちから花束と心を込めて書いたメッセージカードをお渡ししました。これからも子どもたちが元気いっぱいに学校生活が過ごせるよう見守っていただけたらと思います。白木さん,防犯推進委員会の皆様,いつも本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
感謝の会の後,1年生が広沢タイムで今年1年間でできるようになったことを実演をしながら発表してくれました。かわいい1年生が,今年1年間で身も心もぐんと成長したことを改めて感じることができた発表でした。 植樹式参観・懇談会,図工展が行われています。
2月25日(火)26日(水)は,今年度最後の参観と懇談会が行われました。25日は,1年・2年・3年生,26日は,あおぞら学級,4年・5年・6年生の授業参観が行われました。保護者の方もたくさんお越しいただき,どのクラスも子どもたちが張り切って学習をしている様子が見受けられました。
また,この2日間は,体育館で「図工展」が開催されました。1年・3年・5年生は平面作品を,2年・4年・6年生は立体作品を,あおぞら学級はその両方を展示しました。どの作品も子どもたちの思いのいっぱい詰まった力作ぞろいでした。同時に会場には,PTAの皆様にお世話になり「ふれあいギャラリー」も開催されました。地域の方の作品をはじめ,嵯峨中学校美術部の生徒さん達やわくわくクラブ,水墨画教室,本校のクラブ活動での作品などが出品されていました。朝から地域の方々もお越しになり,図工展も盛況でした。ふれあいギャラリー開催において,お世話になりましたPTAのみなさん,本当にありがとうございました。 昔のくらしについて聞く会
3年生は今、社会科で「かわってきた人々のくらし」を学習しています。これまで昔の道具について調べたり、昔の道具「七輪」でおもちを焼く体験をしたりしていました。さらに、今回は地域のお年寄りの方に来ていただき、60年から70年くらい前の生活の様子を聞かせていただきました。当日は20名の方が来て下さいました。「昔は、兄弟が多くて帰ったらみんな家の手伝いをしたり弟や妹の世話をしてたんだよ。」とか、「お風呂はない家も多かったけど、五えもん風呂で木のふたをそこにしずめて入った。」などめずらしい話や苦労した話しなどを、熱心に語っていただきました。
子どもたちから、昔はふべんだったんだなあ、大変だったんだなあ、という感想をたくさん聞きました。一方、空地でも道でも車が来ないのでどこでも遊べていいなあ、暗くなるまで遊んでたんだ、とうらやましそうに話していました。 お世話になった地域の方々、ありがとうございました。 図書室の椅子が新しくなりました。
2月12日(水),図書室の椅子が新しくなりました。今年度創立40周年記念で素敵な木の机になり,今度は机の雰囲気にぴったり合った椅子を教育委員会からいただきました。
また,今図書室では,4年生以上の高学年の子どもたちに協力してもらい,子どもたちが本を活用したりじっくりと読んだりできるように整備を進めています。 このように環境が整いますます魅力的な図書室になったことで,子どもたちの読書活動が充実してくれることを願っています。 |
|