京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:37
総数:913743
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1月24日・紅白なます

 ★★★今日の献立★★★
ごはん・牛乳・すきやきふう煮・紅白なます・みかん

「ぼくが,今日,おいしかったのは,すきやきふうにです。なぜかと言うと,おにくがやわらかかったからです。」・・・・・2年生の感想から

「わたしは,今日のメニューでこうはくなますがいちばんおいしかったです。すっぱいし,しゃきしゃきしていて,とてもおいしかったです。」・・・・・2年生の感想から

※1月に出てきていた,おせち料理は,今日で最後です。

※今日は,京都産の金時にんじん・長崎県産の大根で「紅白なます」を作りました。
金時にんじんは,給食調理員さんが,ていねいに手で切りました。
画像1
画像2
画像3

1月23日・鶏肉と野菜の煮つけ

画像1
 ★★★今日の献立★★★
麦ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮つけ・ごまず煮

「けいにくとやさいのにつけが,おいしかったです。とくにむぎごはんといっしょにたべるともっとおいしくなりました。」・・・・・2年生の感想から

「ごまずにがしゃきしゃきしていて,味もさっぱりしていて,とてもおいしかったです。」             ・・・・・5年生の感想から
画像2

1月22日・今日の給食

画像1
 今日の給食にも,昨日に引き続き,給食調理員さんが,星型やハート型にした「にんじん・だいこん・こんにゃく」を作り,『にしめと京風みそ汁』に入れてくれました。
画像2

1月22日・にしめ・ごまめ・京風みそ汁

 ★★★今日の献立★★★
ごはん・牛乳・にしめ・ごまめ・京風みそ汁

「わたしは,ごまめがおいしかったです。なぜかというと,ポリポリとした食感がおいしかったからです。」・・・・・3年生の感想から

「わたしは,きょうふうみそしるがおいしかったです。理由は,しるが野菜にしみていておいしかったからです。また,作ってください。」・・・・・4年生の感想から

※今日は,ALT(英語)の先生が来ておられる日です。4年生と一緒に給食を食べました。
画像1
画像2
画像3

1月21日・茶道(その2)

画像1
 放送室の奥の茶室でも,おけいこしています。
画像2

1月21日・茶道(その1)

画像1画像2画像3
 1月2回目のおけいこをしました。

 床・・・紅炉上一点雪

 お花・・・赤目柳・せいおう母・さざんか

 お菓子・・・お干菓子・百とせ

1月21日・豆乳のクリームシチュー

 ★★★今日の献立★★★
黒糖コッペパン・牛乳・豆乳のクリームシチュー・ほうれん草のソテー

「ハッピーキャロットがはいっている,とうにゅうのクリームシチューは,とてもおいしかったです。まだ,ぼくは,ハッピーキャロットがはいったことがないので,たくさんいれてほしいです。」・・・・・5年生の感想から

※今日は,給食調理員さんが,ハート型と星型のにんじんを作り,クラスに少しずつ入れてくれました。
画像1
画像2
画像3

21日(火)児童朝会

画像1
今日の児童朝会では,飼育委員会からウサギの紹介と○×クイズがありました

1月20日・黒豆

 ★★★今日の献立★★★
麦ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・ほうれん草のおかか煮・黒豆

「牛肉のしぐれ煮が,味がしっかりしていておいしかったです。また,黒豆もあまくておいしかったです。」         ・・・・・6年生の感想から

「わたしは,ほうれんそうのおかかにがおいしかったです。ほっぺがおちそうでした。なので,もう一度たべたいなあとおもいました。」・・・・・3年生の感想から

「野菜は,もともと苦手だったけど,ほうれんそうのおかかには,おいしかったです。黒豆は,あまり食べるきかいがないのでおいしかったです。」・・・・・6年生の感想から
画像1
画像2
画像3

19日(日)持久走記録会 中止

画像1画像2
朝から雪が降る天候となりました。
本日(19日)に予定されていた持久走記録会は中止となりました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/27 春季休業
3/28 離任式 春季休業
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp