京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:79
総数:247799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

台風24号接近時の対応について

 台風24号が本州に接近しています。暴風警報や特別警報が発令された場合の措置について配付文書でアップしましたので,ご家庭で確認をお願いします。
 なお,本HPやメール配信でも対応措置をお知らせいたしますので,台風情報と合わせてご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1009...

平成25年度フレンドリー運動会プログラム

フレンドリー運動会まであと3週間となりました。配布文書でプログラムをアップしましたので,ご覧になれます。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1009...

前期終業式

 本日前期終業式がありました。101日間の前期でしたが,いろいろな行事や学習がありましたね。夏休みを挟んで再開した9月にも全泊がありました。
 校長先生からは,前期の振り返りや通知票についてお話がありました。週明けには後期のスタートです。気持ちを新たにがんばりましょう!
画像1
画像2

鷹峯 秋の味覚!

 学校の畑や山では,秋になって作物が豊かに実っています。みなさんは今秋,どんな秋を見つけましたか?
 2F会議室前に写真のようなコーナーを作っています。くりのいががきついので,手だけはふれないようにしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

What time do you・・・?

6年生の参観授業は,ALT ホアング先生の英語を行いました。
朝,起きた場面から寝る場面など,いくつかある絵を見て「What time do you...?」の当てはめて会話を楽しく学習をしました。
画像1

辛み大根を植えよう!

10月2日(水),3年生は地域の人と辛み大根と青首大根の種植えをしました。同じ“大根”なのに種の大きさが全く違うことに驚き。種が小さすぎて畝と畝の間び落としてしまう姿も・・・。地域の人のアドバイスもあり,無事種まきができました。
いつ実がなるのか楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

楽しい算数!

光の子の参観授業は,算数を行いました。
数量と計算や数と計算を黒板を使って楽しく学習しました。
画像1

輝け!未来

5年生の参観授業は,きらきら学習「輝け!未来」をしました。画用紙で将来の自分の姿を描いたものを飾り,20年後の夢や自分の姿を発表しました。
画像1
画像2

おどろう!たかがみねシャンソン!!

2年生の参観授業は,1年生と合同でたかがみねシャンソンの練習を講堂でしました。1年生よりもお兄さんお姉さんらしく大きな動きで練習ができたように思います。
画像1
画像2

レッツ!たかがみねシャンソン

1年生の参観授業は,たかがみねシャンソンの練習を講堂で行いました。
運動会でも踊ることになるので,一生懸命に練習をしました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp