京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:44
総数:420913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期終業式は7月22日(月)です。
TOP

歯科検診

 16日(水)に今年度2回目の歯科検診がありました。今年度から,学校歯科医として,高寄先生にお世話になっています。
 一日(午前も午後も)の歯科検診ということで,高寄先生は給食を学校で食べられ,「とてもおいしい」と言っておられました。
 そんなおいしい給食を毎日食べられる子どもたち,この機会に歯の健康についてもよく考え,治療が必要な場合は早めに歯医者さんに行くようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

6年生 後期の学習 がんばっています

画像1画像2
書写も,図工の「お話の絵」も,そしてその他の授業も,継続して頑張っています。

やればできる力をもっている子どもたち。
残り半年で,中学につながる力を身に付け,良い思い出の残る小学校生活にしましょう。

毎月8日は「8の字の日」

画像1
画像2
 10月8日(火)
 今日から「8の字の日」という新しい行事が始まりました。2月に行う大縄大会に向けて,毎月8日はスマイルグループで8の字跳びの練習をします。
 どのグループも上級生が下級生をやさしくリードする姿が見られ,みんな楽しそうに取り組んでいました。

6年生 嵯峨中パレードに行ってきました

画像1
10月4日(金)
嵯峨中パレードが開催され,6年生全員で中ノ島公園へ,幟の受け渡し式に行ってきました。

クラスごとに言葉を考え,幟を作りました。
伝統と文化を受け継ぎ,環境を守る活動に一層取り組んでいきたいという思いを表現しました。

その後,代表の児童がパレードに参加し,途中までですが一緒に練り歩きました。
来年は主催者として頑張ってくれることを期待しています。

10月朝会&4年生嵐山タイム

 月はじめの金曜日ということで,朝会と嵐山タイムがありました。校長先生からは,交通事故に十分気をつけること,特に自転車の乗り方についてのお話がありました。
 4年生の嵐山タイムでは,9月に行ったみさきの家についての思い出を代表者が発表しました。4年生は2泊3日の思い出を振り返るとともに,5年生以上にとっては懐かしく,3年生以下にとってはいずれ行くということで,興味を持ちながら聞き,感想を発表し合いました。
 前期末まで残り1週間。けがや病気には十分気をつけて,元気に登校してくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

4年 消防署見学

 2日(水)に右京消防署に社会見学に行きました。社会科で学習している「火事をふせぐ」について,一人一人が感じた疑問を基に,質問したり,体験したりして,1時間余りの見学の中で,たくさんのことを学ぶことができました。体験の中には,実際の火災現場で使われるホースを使って放水をしたり,消防車に乗ったりといった普段の生活ではなかなかできない貴重なものもありました。
 見学の最後には,「我が家の防火診断士」と題した認定書を一人一人にいただきました。これからの季節は空気も乾燥し,ちょっとした油断が火災を引き起こしかねません。
 誰もが安全で安心して暮らしていけるように,防火に向けて各ご家庭でもぜひ話し合ってみてください。 
画像1
画像2
画像3

6年生 嵯峨中パレードに向けて

画像1
10月4日(金)の嵯峨中パレードに向けて,クラスごとに幟を作っています。

それぞれで幟に書く言葉を考えて,色付けをして仕上げています。

当日,学年全員で出向き,幟を手渡したいと思います。

ふれ愛コンサー ト〜♪〜

画像1
画像2
画像3
 9月28日(土)PTA主催の「ふれ愛コンサート」が開かれました。
 さがキッズ(嵯峨児童館学童クラブ)による踊り「ちゃーびらさい」で始まり,続いて,コーラス部&PTAコーラス同好会の合唱,最後に,嵯峨中学校吹奏楽部による合唱と合奏がありました。
 芸術の秋にふさわしいひとときを過ごすことができました。

「平和」について考える 6年生

画像1
画像2
画像3
 日曜参観にて,学習の成果を発表しました。
 少し難しい内容でしたが,テーマ(要旨)を決め,グループで調べたり資料を持ち寄ったりして,意見文を書く→スライドを作る→発表原稿を仕上げる,という流れで学習していきました。

 意見文については,必ず自分の意見を入れること,スライドについては1人1枚は責任を持ってつくること,発表については全員が読み上げること,を条件としてグループで考えて取り組んでいきました。

 内容は,戦争や殺人事件からオリンピックまで幅広く,スライドについてもそれぞれの工夫が見られ,良いものができました。特にスライドは時間内に凝ったものが仕上がっていました。
 保護者の方からも意見や感想をいただき,ありがとうございました。(子たちの意見がもっと出れば良かったのですが・・・)

 取り組み自体もとてもレベルの高いものが,よくできていたと思います。

4年こどもエコライフチャレンジ

 4年生は総合的な学習の時間の中で「こどもエコライフチャレンジ」に取り組んでいます。6月の第1回目の学習で学んだことを基に,夏休み中に各家庭でエコライフに取り組み,今回振り返り学習をしました。
 振り返り学習では,エコライフについて「できたこと」と「できなかったこと」を班ごとに意見をまとめて,できたことはおすすめカード,できなかったことはチャレンジカードに表わして,学級全体で班で話し合ったことを発表し,学習を深めました。
 エコライフチャレンジの学習は今回で一区切りですが,取組は今からスタートします。環境にやさしい生活を実現していくために,学習で学んだことをこれからにつなげていってほしいです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp