![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:243 総数:1084862 |
土曜学習会
本日、「土曜学習会」を行いました。各学年とも多くの生徒が登校し、熱心に学習に取り組んでいます。午後からの家での学習も頑張ってください。学習会の様子を見ながら各階を歩いています。4階からはグランドの紅葉した木々が朝日を浴びて輝いています。風もなく穏やかな晩秋、四季を感じる瞬間です。
![]() ![]() PTAガーデニング教室
「PTAガーデニング教室」を案内させていただいたところ、多数のお申込みをいただき、ありがとうございました。本日、参加確認のプリント(封筒に入れて)をお子さまを通じてお配りいたしました。当日の持ち物等を確認していただきますようお願いいたします。 【PTA教養委員】
生徒会認証式とCAK
昨日の6時間目、生徒会新役員と学級役員の認証式を行いました。まず、学校長より本部役員に認証状が渡されました。その後、前生徒会長より新生徒会長に生徒会旗を手渡たされ、それぞれが引き継ぎの言葉と決意の言葉を述べました。また、新学級役員は2年3組の生徒が代表で認証状を受け取り、校長先生から役員や全校生徒へ向けての話がありました。認証式後のCAKでは、秋季大会や中学校総合文化祭での表彰と秋季大会を振り返ってのDVDの放映がありました。
![]() ![]() ![]() 秋季新人大会結果
先日、行われました卓球部女子が団体戦で男子のベスト8進出に続き、大活躍をしました。準々決勝では、梅津中に3−2で競り勝ち、準決勝では優勝した衣笠中に敗れたものの、見事全市3位の成績を収めました。おめでとうございます。先輩たちも夏の選手権大会で3位になり、府大会へ出場しました。その成績を上回ることも目標の一つにして、この冬も納得のいく練習をしてください。
かつら川ふれあい祭
11月10日(月)、第14回かつら川ふれあい祭が開催されました。当日は、朝からあいにくの雨で、来場者が少ないのではと心配されました。しかし、途中で雨も上がり、降っても小雨程度で、傘がいらない時間帯もたくさんありました。グランドのスポーツゾーンなどが教室に場所変更になり、やりにくかったところもあったと思いますが、多くの方々にご参加いただきました。
![]() ![]() ![]() 教員公募のお知らせ
本校では,平成26年度の教員公募を募集しております。配布文書の「教員公募のお知らせ」をご覧ください。
「PTAガーデニング教室」のお知らせ
恒例になりましたPTA会員を対象としました「ガーデニング教室」を本年度も下記のとおり実施します。詳細につきましては、本日配布いたしました案内をご覧ください。多くの方々のご参加お待ちしております。なお、定員は40名(先着順)ですので、お早めにお申し込みください。
■日 時 平成25年12月6日(金)10:40〜12:00 ■会 場 桂川中学校 第2技術室 ■費 用 1,000円(当日、お支払いください) ■持ち物 軍手、ナイロン袋(ゴミ袋・レジ袋) ■定 員 40名(お申し込み順) ■締 切 11月15日(金) 定員になり次第締め切ります。 体操部「個人・種目別」part3
スポーツで技を身につけたり、技能や技術を高めたり、いい記録を出したりするために必要なことは何なのでしょうか。勿論、本人のもっている身体能力は大きくかかわっていると思いますが、「素直な心」や「あきらめず辛抱強く頑張る心」といった、精神的な部分が大切だと思います。いくら能力が高くても、指導者や仲間の助言に耳を傾ける気持ちがなかったり、うまくいかないこと(時期)に諦めてしまったり、人のせいにすることはありませんか?自分を信じ、仲間(指導者)を信じ、毎日、一生懸命に練習に取り組むことが大切です。そうすることが記録や技術の向上につながり、何によりも大切な「心を耕し、鍛える」ことにつながるのです。何のためにスポーツ(部活動)をするのか、それが答えです。また、このことはスポーツだけでなく、他のことでも当てはまります。自分の生活に当てはめて考えてみてください。
![]() ![]() ![]() 体操部「個人・種目別」part2
小学校から経験のある生徒もいますが、多くが中学校から始めた生徒たちです。はじめは倒立もうまくできなかったり、こう鉄棒の逆上がりもままなりません。でも、毎日練習を繰り返すことで身についていくんですね。今、振り返ると、できなかった頃のことがうそのように思える生徒もいるでしょう。これは、すべてのことにつながると思います。
![]() ![]() ![]() 体操部「個人・種目別」
個人総合や種目別でも活躍しました。
<K.S君> 「個人総合」第3位 「種目別」ゆか:第2位、鉄棒:第3位 <K.T君> 「個人総合」第5位 入賞は逃しましたが、全員、種目別でも頑張りました。 ![]() ![]() ![]() |
|