![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:264505 |
大きな栗の木の下で〜
野外学習施設ができて3年になります。また昨年度はこの時期に学習棟周辺に立ち入ることができず,あまり知られていませんでしたが,池の周辺や舗装した道沿いのところに見事な栗ができています。実も大粒で,まるで丹波栗のようです。
今日は2年生が栗拾いに出かけました。あんなトゲトゲの中に栗ができていることを知らない子も…。動物や小さな虫に食べられないように,注意深く拾いました。 ![]() ![]() ![]() 野外学習棟前の池のホテイアオイ
野外学習棟前の池では,華やかにホテイアオイが咲いています。薄紫の花は,見る人の心をなごませてくれます。やっぱり自然のなせる業は素晴らしい!
![]() ![]() ![]() がくさい訪問
4年生は総合の「共に生きる」の学習を発展させて,近くにある介護老人保健施設「がくさい」訪問をしました。
今回の訪問では,子どもたちがグループごとに分かれて,自分たちが考え準備した遊びを通して利用者さんたちと一緒に交流してきました。 ![]() ![]() ![]() エンドボール2
3年生は体育でエンドボールをやっています。6月にもやっているので,試合の間の時間に設けられたチームの時間で,勝つためにどんな動きをすればいいのかなどを話し合っています。
![]() ![]() 1年生の放課後まなび教室が始まりました。
今日から1年生の放課後まなび教室が始まりました。今日はまなび教室での約束や勉強の進め方などを教えてもらいました。
これから先生の言うことをよく聞いて,頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() 2年生が1年生に…。
1年生の教室から何やら聞こえてきた歌声。運動会の団体演技のお願いを2年生がしに来たようです。内容はまだ???ですが,鷹峯にまつわる曲をするとかしないとか。運動会まであと1ヶ月。楽しみにしています!
![]() ![]() ふれ合い体験
飼育委員会の主催で,学校で飼育しているうさぎの「ココア」のふれ合い体験が開かれています。みんなえさのニンジンの皮をやったり,撫ぜたりして,休み時間にほんのひと時癒されています。
![]() ![]() ![]() 全校宿泊9
2日間の活動を終え,退所式を行っています。山の家のスタッフの皆様,2日間お世話になりました。
![]() 全校宿泊8
クラフト活動が終わりました。いい作品ができたことと思います。
![]() 全校宿泊7
クラフト活動の様子です。みんなで協力して製作中!
![]() ![]() |
|