京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up2
昨日:15
総数:255394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入学児童 入学届受付期間 令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)/*緊急時の対応について、ご確認ください

校内研究 パスゲーム1

 13日(木)に,2年生のパスゲームの研究授業がありました。大変暑い中での体育の学習でしたが,チームで力いっぱい応援し合い,全力でプレーし,大変迫力のある気持ちの良いゲームが繰り広げられました。
 今回はパスをつないで運ぶことをめあてにして,どのチームも自分たちが頑張ることを意識しながら,元気にコートを走り回っていました。
画像1
画像2
画像3

材料からひらめき!(3年図工)

12日(水)に図画工作で「材料からひらめき」という学習をしました。
画用紙に持ってきた箱や包装紙,折り紙などの材料を使って,形に切ったりボンドで貼ったりして,生き生きとした作品を仕上げることができました。
画像1
画像2
画像3

スイートコーンを見に行こう

 4年生は,スイートコーンの成長を見に行きました。水やり当番で回しているのですが,道を挟んで向かいにあるので,なかなかみんなで見に行く機会がありませんでした。
 そこで,理科の学習にリンクさせて見学に行くことにしました。
 思いの外成長している様子に,多くの子が驚いたようでした。もうすぐしたら,背がみんなより高くなるよ。
画像1
画像2
画像3

スイートコーンを育てよう10

 畑ですくすくと成長を続けるスイートコーン。なんともう1mに達する勢いです。そして先には穂が!
 カラスや猿などに狙われないように,そろそろ防鳥ネットをセットしようかと考えています。
画像1
画像2
画像3

4年 体育「鉄棒」

12日(水)に4年生は体育で鉄棒をしました。
逆上がりや地球一周,こうもりなど,昨年度までに出来ていた技を確認しました。
学年が上がって少し体も大きくなったこともあり,出来なかった逆上がりが「もう少しでできる・・・」という子どももいました。
画像1
画像2
画像3

運動場に大仏? [6年生]

 6年生は社会の学習で,奈良の大仏の大きさを体感しようと,運動場に実物大の奈良の大仏を描きました。
 1mごとに区切られたマスの中を,大仏の体の部分ごとに担当を決めて,グループで描いていきました。
 子どもたちは「思ったより大きい!」「これは平面だけど,立体に作るのは大変だっただろうな。」「実際の大仏が見てみたくなった。」など,様々な感想をもったようでした。
画像1
画像2
画像3

校内研究 マット運動

本校では,今年度も研究教科を「体育科」として,授業研究会を中心に「自ら進んで,豊かな心と健康な体をつくる子どもの育成〜お互いのよさを認め合う活動を取り入れた体育授業を通して〜」というテーマで研究を進めています。
 その第1回目の授業は,5年生のマット運動です。ねらい1では今できる回り方で連続や組み合わせをします。ねらい2では,少し頑張ればできそうな技に挑戦します。「マスター」という技の達人も決めて,自分たちで教え合いながら,技の獲得につなげています。
 6時間の学習の中で,ねらい1,2の2つの楽しみ方をしながら学習していきます。あと1時間になりましたが,1つでも多くの回り方ができるようになるといいね。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティー 5年

 5日,5年生の子どもたちは,生き方探究館にスチューデントシティー体験学習に行きました。
 いろいろな企業の社員として,会社の利益のために働きます。それは,自分の給料にもなり,その中で税金を払うなど,小さな社会で生きていくことを実際に体験します。もらった給料(電子マネー)で買ったお土産は,お小遣いで買ったものとは価値が違うでしょうね。
画像1
画像2
画像3

まち探検パート2−3 (6月6日)

 2年生の今日の生活科では、地域の方にお世話になって畑を見に行きました。見せていただいたビニールハウスではナスやトマトなど夏の野菜が育てられています。
 元気な野菜を育てるのに大切なことは、まず土作り。みんなが好き嫌いせずに食べなさいと教えられるように、肥料もいろいろなものを使っているんだよ。と、2年生にもわかりやすく教えていただき、地域の方のお話に子どもたちは真剣な様子でメモを取っていました。
 おいしい野菜を食べてもらって、おいしいと言ってもらいたいから、たくさん手をかけて大切に育てるんだよとの言葉どおり、とても元気で美味しそうな野菜たちです。みんなも学校の畑をしっかり面倒を見て、おいしい野菜を作ろうね。
画像1
画像2
画像3

きせつとあそぼう 〜春〜 (6月6日)

「ヤゴを見つけたよ!」
1年生は生活科で、学校の中の春を見つけに行きました。
バッタやトンボ、アメンボ、チョウをはじめ、ヤゴやオケラを見つけだしている子もいました。
花はツツジやハルジオン、オオイヌノフグリ、シロツメグサなどがきれいに咲いていました。
梅雨の半ばの晴れ間に、子どもたちは身近な春をたくさん感じることができたようです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食最終日
3/20 卒業式
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp