|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:44 総数:484541 | 
| まちたんけんに行きました  社会見学の様子です   京都水族館では生き物たちとたくさんふれあい,梅小路公園では学年でたのしく遊びました。暑い日にはなりましたが,子どもたちは楽しく仲良く活動することができました。 4年 理科「電池のはたらき」 6年 読み聞かせ
 毎月1回,朝読書の時間に地域ボランティアの方々による読み聞かせをしていただいています。学年に合わせた本を選んでいただいているので,子どもたちは心を動かされ,新たに学ぶことが多いようです。いつも,ありがとうございます。    6年 図書
 「図書室の利用のしかた」について学習をしました。担当の先生による読み聞かせの後,読書ノートへの記入の仕方,本の分類と並べ方などについて学びました。100冊読書を目指し,本に親しんでほしいと思います。    6年 給食
 運動会が終わり,組体操の練習や係活動の準備で忙しかった日々から穏やかな給食の時間に戻りました。班で話をしながら,ゆっくりと楽しく食べています。今日のメニューは,焼きそばでした。みんなで,おいしくいただきました。    6年 音楽
 6年生は,音楽の授業をスクールサポーターの先生に担当してもらっています。音楽専門の先生による授業を受けて,みんな意欲いっぱいに楽しく学んでいます。   6年 運動会 100m走・ハードル走
 100m走・ハードル走は,スピードにのって全力で走りきりました。練習と本番では,順位が変わったレースもあったようでした。    6年 運動会 開会式
 開会式では,チームリーダーによる選手宣誓,準備運動係による全校ダンスなどを行いました。6年生は,それぞれの係活動でも活躍しました。    5年 運動会☆   子どもたちは自分の力を一生懸命出し切ったと思います。 騎馬戦では,迫力のある戦いをすることができました。 5年生からは係活動もあり,それぞれの係の役割でしっかり仕事をすることができました。 今後も下鳥羽小学校の高学年として頑張ってほしいと思います。 | 
 | |||||