京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:62
総数:405074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」
TOP

11月29日の学芸会に向けて(さくら・3・4年)・・・11月15日

各学年ともに学芸会に向けて練習にはげんでいます。

舞台上で台詞を話す練習。

4年生の教室で学芸会の話をしているところ、3年生は学芸会で歌う歌の練習をしていました。

当日が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

子育て参観・懇談・・・11月14日

1年生は国語の学習で他者に対して紹介する学習をしました。

話す人は相手を見て、聴く人は話している人を向いて、お話しすることを学びました。

2年生は道徳の学習で赤おにと青おにの登場するお話を聴いて、友だちって何だろう?ということを考えました。

「分かれるのがいやな人がお友だちです。」「ずっといっしょにいたい」などなど

子どもたちは自分の意見を手を挙げて発表していました。


3年生は道徳の学習で、「ダメなことはしない。」ということを学びました。


その後、懇談会があって、保護者と教諭で子どもをどう育んでいくのかという視点で話し合いをしました。

画像1
画像2
画像3

4校時授業でした(全学年)・・・11月13日

本日は4校時授業でした。

上の写真は1年生の授業風景です。

国語科で子どもたちは他者に紹介したい物を発表していました。

発表したのは自分が飼っている虫や犬、学校の金魚について紹介していました。

下の写真は雨が降ったあと、スッキリ晴れた運動場の様子です。

葉は赤くなってきました。

気温も一気に下がって、秋めいてきましたね。
画像1
画像2

子育て参観・懇談会(さくら・4・5・6年)…11月12日

子育て参観・懇談会がありました。

4年生では道徳、5年生では算数、6年生では社会、さくらでは算数の学習をしていました。

子どもたちは自分の意見を発表しようと一生懸命に挙手していました。

さくらでは、ルーレットを使ったゲームをして数字について学習しました。

4年生の道徳では、自分ではないものを守ったりかばったりすることの大切さについて学習しました。

5年生の道徳では、自分から行動することを学びました。

6年生の社会では、大正時代の様々な社会運動の一つである水平社設立について学習しました。
画像1
画像2
画像3

朝会・・・11月11日

朝会では作品展の賞状の授与と学校のルールについての話がありました。

学校のルールでは登下校は決められた道を通ることや帰るときには寄り道しないことを確認しました。

ルールの話では子どもたちは○や×を上にあげていました。
画像1
画像2
画像3

霜月音楽祭

画像1
画像2
画像3
 地域にある高齢者福祉施設「西七条」の霜月音楽祭があり,本校の合唱部が出演しました。きれいな歌声に聞きいっておられました。「ふるさと」や「もみじ」は一緒に歌っておられる方がたくさんおられました。芸術の秋野一日でした。

スポーツの秋

画像1
画像2
画像3
 秋が深まり,紅葉も色づいています。スポーツの秋です。

 9日(土)にはスポーツイベントがありました。

 全市のサッカー交流会が福西小学校で行われ,本校のサッカー部4・5・6年生が参加しました。2チーム出場したのですが,どのチームも一生懸命ボールを追いかけ,汗をながしていました。シュートが決まると大きな声援と拍手が運動場に響いていました。

 PTAバレーボール交歓会も行われ,白熱した試合が繰り広げられていました。体育館には,ボールの音,歓声が響き,肌寒いことを忘れるくらい熱い試合でした。

エコライフチャレンジ(4・5年生)・・・11月8日

4・5年生がエコライフチャレンジの学習をしました。

環境にやさしい、つまりCO2(二酸化炭素)の排出が少なくするために私たちが気をつけるいいことがよく分かりました。

例えば、イチゴの旬はいつでしょうという問題がありました。

「一年中いちごは手に入る。」という意見あり「夏から秋に食べたことがある。」という意見もあり、「春にイチゴをとりにいったことがある」という意見もありました。

「旬ではない時期にイチゴを採るためにビニルハウスで栽培する燃料によってCO2が排出されるので、旬に食べると環境にやさしいです。」

とのお話がありました。子どもたちは自分たちで3択の中から選択して理由を考えることができて充実した学びができました。

写真は5年生のエコチャレンジの様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生 1日店長体験

画像1
画像2
画像3
 七条中央サービス会では,それぞれのお店に分かれ職場体験をさせてもらいました。値札つけや接客,品物の陳列など様々な体験をさせてもらいました。「もっとしたい」「楽しかった」「○○をさせてもらったよ」ととてもうれしそうに話してくれました。
 1日店長体験を通して,様々なことを学んだ5年生。貴重な体験でした。

5年生 1日店長体験

画像1
画像2
画像3
 11月6日(木)に5年生が1日店長体験を七条中央サービス会でさせてもらいます。その出発式を運動場で行いました。子どもたちは,お店に立ってものを売ったりお店の手伝いをしたりして,働くことの意義やお金の大切さ,流通の仕組みなどを学習します。七条サービス会の方からエプロンを手渡してもらい,気合いも入りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

平成24年度学校評価

平成25年度 学校だより

七三教育経営方針構想図

平成25年度 学校評価

非常措置についてのお知らせ

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp