京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up12
昨日:138
総数:796074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

6年生 科学センター学習

画像1
画像2
画像3
 昨日は、科学センターで化学、生物、物理、地学の学習をそれぞれのクラスに分かれて学習してきました。普段の授業ではできない専門的な実験をさせていただきました。子どもたちは、普段何気なく見ている現象の理屈や意味を体験的に理解できたことで、とても満足のいく時間を過ごせたと思います。
 この科学センターでの学習をきっかけにもっと理科が好きな子どもが増えるといいなと思います。深草小は科学センターに近いので、普段から足を運んで知識を深めてほしいです。

6年生 花育活動

画像1
画像2
画像3
 今日は、花育の方のご指導のもと、深草小の正門近くにある花壇にたくさんの花の苗と球根を植えました。子どもたちは、花壇、ハンギング、寄せ植えの3つのグループに分かれて担当の先生に丁寧に教えていただきました。普段、なかなか花壇に足を運ぶことがないので、新鮮な気持ちで子どもたちは頑張っていました。完成すると、見事な出来栄えに大満足。「大事なのはこれからの水やり」です。春には花壇一面に色とりどりの花が咲くことだと思います。楽しみですね。

☆ 小中連携体験授業・部活見学6年

画像1
画像2
画像3
体験授業英語・体育・工作の授業の様子です。体験学習が終わったら稲荷小学校の6年生と一緒に体育館で学校紹介のお話を聴きました。その後,部活を見学しました。中学校の様子がよくわかりました。

☆ 小中連携体験学習・部活見学6年

画像1
画像2
画像3
6年生は,深草中学校へ行き,体験学習と学校紹介・部活見学をしました。社会・国語・数学の授業の様子です。

☆ なかよし会 1年

画像1
画像2
昔のあそびは,むずかしいですが,なかよし会の皆さんがやさしく教えてくださったので大変楽しかったです。また練習をしていきたいと思いました。ありがとうございました。

☆ なかよし会 1年

画像1
画像2
社会福祉協議会の方々に来ていただいてなかよし会をしました。『ともだちっていいな』の歌を歌った後,なかよし会の皆さんに昔あそびを教えていただきました。まりつき・お手玉・けん玉・こまです。見本をみせてもらいました。

☆ 幼小交流

画像1
画像2
画像3
2年1組が深草幼稚園に行きました。今日は,そら組の皆さんとやきいもパーティーをします。にじ組さん・ひよこ組さんも一緒にたき火を囲み,さつまいもが焼けるのを待ちました。待っている間2年生とそら組さんは,グループごとに遊具や砂場で仲よく遊びました。お芋が焼けたら,みんなでいただきました。幼稚園の皆様,お手伝いいただいた方々
有難うございました。子ども達は大変満足していました。

☆ 6年・わかば学級 小中連携公開授業

画像1
画像2
画像3
6年4・5組とわかば学級の授業の様子です。12月3日(火)には,6年生が深草中学校へ行き,体験授業と部活見学をします。

☆ 6年小中連携公開授業

画像1
画像2
画像3
深草中学校の先生方が参観に来られました。6年1・2・3組の授業の様子です。

☆ 5年 小中連携公開授業

画像1
画像2
小中連携公開授業5年3・4組の授業の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校教育方針

行事予定

学校評価

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp