京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:9
総数:647366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

感謝の思い:メッセージカード

最後の授業が行われた今日、授業の最後に生徒からお世話になった先生たちに、メッセージカードや色紙が送られていた。たくさんの生徒の思いがこめられていた。なんと、嬉しいことだろだろうか。先生たちも胸が熱くなっていることだろう。その前に、生徒諸君、明日の中期選抜最後までしっかり頑張ってください。
画像1

最後の光景:3年生給食

明日の公立中期選抜考査をまえに、最後の授業が行われた。もちろん、今日の給食も最後です。3年生立ちはどのような思いで今日を迎えたのだろうか。
画像1
画像2
画像3

3年生公立高校中期選抜事前指導

 6限、合唱練習の後に、明日の公立高校中期選抜試験の事前指導を行いました。今日は雪が舞っていますので、明日はゆとりをもって試験会場に行けるよう心がけて下さい。そして全力で試験に臨んでほしいと思っています。
画像1

3年生合唱練習〜送る会に向けて〜

 雪がちらつく日となりました。3年生は今日で授業が終わりとなり、明日は公立高校の中期選抜試験、また来週は木曜日まで卒業前行事となります。6限には体育館で「送る会」で歌う合唱の練習をしました。
画像1

3年生・最後の授業・・・

 今日は3年生が最後の授業となります。どのクラスも中学校生活最後の授業に真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2

PTA後期総会

 5日(水)PTA後期総会が行われました。平成25年度年間事業報告及び会計決算報告が承認されました。また平成26年度PTA役員の選出も行われました。
画像1

3年生を送る会へ向けて

 「3年生を送る会」が1週間後に行われます。1,2年生は送る会へ向けての合唱練習に取り組んでいます。写真は6限・2年生の練習の様子です。
画像1
画像2

風景:3年の教室

公立中期選抜を控え、卒業を控え、3年の様子が気になるところです。しかも、半数近くの生徒が進路も確定しています。「みんな協力して、授業ができているのでしょうか。」疑心暗鬼のおももちで教室を覗いてみました。教え合いながらも、一生懸命授業に取り組んでいました。みんなが支えています。頑張ってほしい。
画像1
画像2
画像3

3年生・卒業式へ向けて

 6限、3年生は卒業式へ向けて「旅立ちの日に」を学年で練習しました。あわせて「3年生を送る会」の歌の練習も行いました。
画像1

ダンスの学習(体育科)

 1,2年生は総括考査を行っていますが、3年生は授業を行っています。体育館ではダンスの学習をグループごとに取り組んでいました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 3年最終授業日
公立高校中期選抜事前指導(5限)
3/7 送る会リハーサル(6限)
公立高校中期選抜学力検査
後期第5回代表専門委員会(1,2年最終)
4月分給食申込・振込期限
3/8 向単再検定1,2年(9:00〜)
向単1級検定(全学年希望者のみ)
3/10 公立中期選抜追検査
3/11 校外学習(3年)
送る会リハーサル(6限)
送る会準備
3/12 3年生を送る会(1,2限)
PTA
3/12 PTA企画委員会(最終)19:30〜
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp