京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up14
昨日:30
総数:350067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

国語の学習で表現技法について学んでいます。

画像1
画像2
 5年生は国語科で「わらぐつの中の神様」を学習しています。主人公のおみつさんと大工さんの心あたたまる交流が描かれた杉みき子さんの名作です。今回の学習では,表現技法(オノマトペ,擬人法,色彩語,慣用的な表現)にも着目して学習を進めています。

音羽まつり

画像1
画像2
画像3
 2月20日(木),子どもたちが楽しみにしていた「音羽まつり」が行われました。各教室では,工夫されたコーナーが準備されていました。また,中には手作りの景品として工夫された折り紙も用意されていました。途中,景品が少なくなり,急きょ高学年が低学年に優しく作り方をアドバイスする姿も見られ,ほほえましく感じました。コーナーの中には,「先生ランキング」が用意されている所もあり,ひそかに燃える(?)教職員の姿もありました。
 この音羽まつりでは,何よりも6年生がリーダーシップを発揮していました。グループの中で困ったことがあるとリーダーの6年生に「どうする?」と尋ね,それに対して6年生がまわりの状況を見ながら的確に指示を出していました。普段の教室ではあまり味わえない「リーダーシップ」を6年生は学んだのではないでしょうか。そんな6年生の姿を見て,下級生の子どもたちは,「わたしたちもあんな6年生になりたい」とあこがれの気持ちをいだいていました。

学校運営協議会を行いました。

画像1
 2月18日(火)に今年度最後の学校運営協議会を行いました。前半は,ふるさとルームの今年度の活用について講演をいただきました。そして後半は,3つの分散会に分かれて話し合いを行いました。学校・保護者・地域の方々が一年間の取組をしっかりとふり返り,次年度に向けた話し合いをすることができました。

図書館の壁掲示が新しくなりました。

画像1
 図書ボランティアの方々にお世話になって図書館の壁掲示が新しくなりました。図書ボランティアの方々からは,「6年生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。協力すること,譲り合うこと,分かち合うこと。これからあらゆることを学んでいくみなさんがうらやましくて仕方ありません。これから先,辛いことがあっても1冊の本がみなさんの心を支えることもきっとあるでしょう。どうかお元気で。みなさんのご活躍をお祈りしています」というメッセージをいただきました。

3年生が「いきいき交流会」で発表しました。

画像1
 今日は「いきいき交流会」でした。全校児童が体育館に集まり,3年生の発表を聞きました。発表した内容は,3年生が「総合的な学習の時間」で取り組んだ,保育園の園児との交流についてです。園児と1年間を通して交流したことについて,分かりやすく発表することができました。

モノづくりの殿堂・工房学習をしました

画像1
画像2
画像3
 先週2月7日(金)に,4年生がモノづくりの殿堂・工房学習に出かけました。殿堂学習では,京都市の先端技術産業を中心にモノづくりを支える京都の企業創業者・科学者等の創業や研究の動機・あゆみ,製品等を紹介する17企業16のブースを見学しました。ものづくりに携わる人々の情熱や製品のすばらしさを感じ取った子どもたちは,とても興味深く展示を見て学んでいました。工房学習では,タッチするとライトがつくという仕組みのタッチパネルを制作しました。ものづくりにおいては,細かくて繊細な作業が必要なことを実感したようでした。今回の学習を通して,京都の先端技術が生活を支えていることに気付き,ものづくりの素晴らしさや自分も夢に向かってがんばることの大切さを感じとることができたのではないかと思います。

琵琶の演奏を聴きました。

画像1
 今日は6年生が地域の方をお招きして,琵琶の演奏を聴きました。校区にある四宮は琵琶法師のゆかりの地でもあります。紙芝居を通して,地域の歴史についても深く学ぶことができました。

山科支部巡回展が始まりました。

画像1
画像2
 2月10日(月)から14日(金)まで山科支部の小学生の作品(図工・書写)をふれあいホール(2校舎1階)に展示しています。午前9時から午後7時(最終日は午後5時)まで展示しています。ぜひ,ご覧になりに来てください。

清水寺門前での体験学習

画像1
画像2
画像3
 2月6日(木)に6年生の子どもたちが,清水寺門前に職場体験学習に出かけました。子どもたちはたくさんのお店に分かれ,緊張した面持ちで店頭に立ち,お店のお仕事を手伝わせていただきました。
 お店の方にお客さんへの対応の仕方や包装の仕方などを丁寧に教えていただきながら,一生懸命,店員の仕事をこなしていました。門前会で店頭に立つという滅多にない貴重な経験をした子どもたち。これからの学校生活や自分の生き方に生かしてくれることを願っています。

半日入学で,3年生の子どもたちが歌を披露したり学校を案内したりしました。

画像1
 2月5日に来年度入学予定の子どもたちが半日の学校体験に来ました。緊張した面持ちの子どもたちでしたが,3年生が歌を披露すると気持ちが和んだのかリラックスした表情に変わりました。その後,学校内を探検しました。小学校に入学した時に知っておいてほしい「職員室」や「保健室」を3年生の子どもたちが優しく案内しました。新1年生の子どもたちの入学を今から楽しみにしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp