|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:80 総数:921331 | 
| 3月3日・委員会活動(給食)最終   最後だったので,1年間の振り返りをし,一言ずつ発表してもらいました。 3月3日・豆腐の四川風
 ★★★今日の献立★★★ 麦ごはん・牛乳・豆腐の四川風・切干大根のいためナムル・りんごゼリー 「きょうのきゅうしょくで,いちばんおいしかったのは,きりぼしだいこんのいためナムルです。」・・・・・1年生の感想から ※レシピをのせていますので,お家でもお試しください。   3日(月)1年1組 午後より学級閉鎖します
1年1組にインフルエンザ等で欠席する子どもたちが増えてきました。また出席している子どもたちの中にも,発熱,頭痛,咳等の症状が見受けられます。以上のことから,【本日3日(月)は午後の授業をとりやめさせていただき,子どもたちの感染予防のため,6日(木)までの期間,1年1組を学級閉鎖】します。なお,これ以上かぜがひろがらないように,そして,すでにかかっている子どもたちが少しでも早く回復されますように,保護者の皆様には下記にご留意いただき,ご家庭での子どもたちの健康管理等をよろしくお願いいたします。 *3月5日(水)午後に予定していました授業参観・学級懇談会は,1年1組のみ3月11日(火)に延期します。 3日(月)ピロティに時計を設置していただきました。 このたび,教育後援会様にお世話になり,新しくソーラー電波時計を設置していただきました。地域の皆様にお世話になり,子どもたちが一層安心して学校生活を送ることができるようになります。本当にありがとうございました。 3日(月)気持ちの良いあいさつで,いいスタートを!  3月1日・ひなまつり茶会
 ひな祭り茶会を行いました。 おけいこを続けてきた6年生がお点前や半東さんを務め,1・2年生や保護者や地域の方々をおもてなししました。 最後には,おしるしを裏千家から,いただきました。 ※お世話になった地域の茶道部の先生方,ありがとうございました。今後とも,よろしくお願いいたします。    3月1日(土) ひな人形展  元待賢小学校で,ひな人形展が開催されています。期間は3月1日(土),2日(日),8日(土),9日(日)いずれも午後1時〜4時です。 2月28日・すいとん
 ★★★今日の献立★★★ 胚芽米ごはん・牛乳・にしんの煮つけ・すいとん 「今日のすいとんがとてもおいしかったです。おかわりもたくさんしました。すいとんは,もっちりしていておいしかったです。なのでまた,つくってください。」 3年生の感想から ※すいとんは,小麦粉に水・片栗粉・塩をまぜて練ってしばらくねかせます。それをスプーンで釜の中に入れていきます。 ※ランチルームでは,すいとんのおかわりにたくさんの児童が並んでいました。    2月28日・6−2・ごはんの大切さを知ろう  ごはんの栄養・特徴・種類等について学習しました。 | 
 | |||||||||||||||