京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up1
昨日:70
総数:476853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

田辺先生とカフォンを楽しみました!!

画像1
画像2
10月1日に田辺先生が、子どもたちにカフォンを教えに来て下さいました。

カフォンとは、木でできた箱型の楽器で、それに座って叩くリズム楽器です。
昔にアフリカ系の人たちが奴隷として船で送られる時に、近くにあった木箱などを楽器に見立て叩き出したことから生まれた楽器だそうです。

子どもたちは、カフォンを初めて触ったのですが、叩く場所によってかわる音を楽しんだり、みんなで創りだすリズムの面白さを感じたりしました。みんなで叩くと大迫力で、近くで聞いている私たちも楽しくなりました。

まだ慣れないので、手が痛くなるのですが、慣れると1時間叩いていても平気になるそうです。学芸会に向けて楽しみながらがんばっていきたいです。

今日はハッピーデー!

 広沢小では,毎月1日を「ハッピーデー」と位置づけ,学校で共通理解された人権学習目標を活用し,各学年の発達段階に応じた学習をすすめています。また,この日は,児童会の子どもたちが校門に立ち,登校してくる子どもたちに「おはよう!」と元気よく声を掛けるあいさつ運動もしています。
 今日は,ハッピーデーの日です。児童会の子どもたちたちも笑顔いっぱいであいさつ運動をしてくれました。
画像1
画像2

素敵な図書室の机が搬入されました!

 9月26日(木)に,待ちに待った図書室の机が搬入されました。この机は,40周年記念事業の一環として,子どもたちが手作りの木のぬくもりを感じながら読書活動を進められるようにと企画されたもので,5年生6年生が,北桑田高校森林リサーチ科の生徒さんたちと交流し共同制作を体験することで出来上がったものです。
 6年生の子どもたちと生徒さんが一緒に机を運んだ後,図書室で引渡し式がありました。式の中で,一生懸命制作した思いの詰まった机であるので,いつまでも大切に使ってほしいという生徒さんからの話がありました。子どもたちには,人の思いを受け止めながら木の温かな手触りや香りがする机で,たくさん本を読んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

完食です。

美味しいカレーができました。みんな完食です。ご馳走さまでした。(18:17)
画像1

野外炊事

画像1
ただいま奮闘中です。おいしいカレーができるかなぁ。なかなか手際がよいです。(15:49)
画像2

川遊びです。

ネイチャービンゴで山の中を抜けた後、お弁当を食べて川遊びです。お天気もよく、気持ちいいです。(12:50)
画像1

朝のつどい

みんな元気に朝をむかえました。朝のつどいでは、学校紹介もあり、他校の様子も交流できました。広沢の紹介も英語を交えてしてくれました。(07:19)
画像1
画像2

夕食風景

画像1
夕食中です。みんな元気にしています。このあと天体観測します。お天気がよいので、星もきれいでしょう。(18:41)

スコアオリエンテーリング終了!

スコアオリエンテーリングも終了しました。子どもたちは少々疲れ気味です。今からお風呂に入り,疲れをとりたいと思います。(16:33)


画像1

スコアオリエンテーリング

入所式のあと、部屋に荷物を置いて、スコアオリエンテーリングの活動です。グループでの協力が始まりました。楽しみです。(15:21)
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp