京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up68
昨日:84
総数:657714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

租税教室 6年

画像1
画像2
画像3
 今日の自由参観に合わせて,上京税務署の方々による「租税教室」が行われました。税の大切さ,税がなかったらどうなるのかなど,さまざまな税の話がありました。最後に1億円入りのケースを持たせてもらいました。ちなみに,1億円で約10kgです。

子育てホットタイム

画像1
 今日,子育てサポーターさんにお世話いただいている「子育てホットタイム」がありました。子育てに関する様々なことが話し合われました。

自由参観

画像1
 本日は終日,自由参観となっています。保護者・地域の皆様,学校にお運びいただきまして,子どもたちの様子をご覧ください。よろしくお願いします。

たてわり遊び 1月

画像1
画像2
画像3
 児童集会の後,今年度最後のたてわり遊びがありました。それぞれの場所に分かれて,みんなとても楽しそうに遊んでいました。6年生のリーダーさん,お疲れ様でした。

児童集会 1月

画像1
画像2
画像3
 1校時に児童集会がありました。元気に児童会の歌を歌った後,児童会から学校のきまりを守ろうというポスター掲示の話がありました。4コマまんがなどを使うなどして,わかりやすい内容になっているようです。

インターンシップ商業体験

画像1
画像2
画像3
 今年も恒例の「インターンシップ商業体験」が,新大宮商店街で行われました。49名の子どもたちが参加しました。例年になく,お店開店と同時に大きな声で,お客さんを呼び込んでいました。

交流給食2

画像1
画像2
毎日,給食の時間には交流給食に行っています。
仲よし学級の先生たちともお話をして楽しかったようです。
あと3つの班が交流します。
来週も楽しみにしている子どもたちです。

交流給食始まりました

画像1
画像2
今日から,2年生と仲よし学級との交流給食が始まりました。
いつもと違うお友達と一緒に食べて,少し緊張したようでした。
これからも,順番に仲よし学級の教室へ行って楽しい給食交流ができるといいです。

すこやか学級2

画像1
画像2
画像3
 午後からセラピー犬の体験がありました。モモちゃんとモンちゃんが来てくれて,メンバーやスタッフの皆さんと仲良くしていました。

すこやか学級 5年

画像1
画像2
画像3
 年末に引き続き,5年生がすこやか学級の皆さんにお茶をお出しし,リコーダーを聞いていただきました。お誕生会もあったりして,会場はとても和やかな雰囲気に包まれました。メンバー・スタッフの皆さん,ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
PTA行事
3/1 部活バレー・サッカー交歓会
3/3 委員会活動
3/4 育成学級合同お別れ会(午前)
3/5 祝卒業もちつき  町別集会・集団下校  すこやか学級
3/6 完全下校  もち焼き(3年)
3/7 6年生を送る会  放課後まなび教室閉講

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp