京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:108
総数:764171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

3年生を送る会 1年

2月24日6限、1年生は「3年生を送る会」の練習を行いました。気温はやっと例年並みまで上がったようです。
画像1
画像2
画像3

「ソフィアがやってきた」 2年

2月21日午後、フリーアナウンサー寺西裕一氏が来校してくれました。京都新聞企画の「ソフィアがやってきた」での来校です。これまで「M−1」グランプリ等で「言語活動」に取り組む2年生には最高の来校者でした。「すごくわかりやすい」しゃべり方に「非常に参考になりました」とは教師の感想です。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会練習 1年

2月20日6限、1年生は「3年生を送る会」の練習をしました。3年生の登校日数は16日になりました。

画像1
画像2
画像3

「出前授業」 大将軍小学校 英語

2月17日、大将軍小学校6年生への「出前授業」がありました。教科は英語です。
画像1
画像2
画像3

クラスマネージメント 3年

2月19日6限、3年生は「クラスマネージメント アンケート」を行いました。この結果で「学級の様子」がわかります。
画像1
画像2
画像3

修学旅行の取り組み 2年

2月19日、2年生は修学旅行の取り組みで調べ学習を行いました。写真はただいま掲示中の作品です。
画像1
画像2
画像3

ただいま授業中 1年

2月19日6限、1年生は「道徳」の授業です。「自分の悪いところ、直すべきところ、見習いところは発見できましたか」
画像1
画像2
画像3

ただいま授業中 1年

2月18日6限、1年生は1組理科、2組保健、3組数学の授業中です。
画像1
画像2
画像3

ただいま授業中 2年

2月18日6限、2年生は1組数学、2組技術、3組社会の授業中です。
画像1
画像2
画像3

平成26年度 京都府公立高等学校入学選抜 前期選抜学力検査

2月18日、昨日実施された「平成26年度 京都府公立高等学校入学選抜 前期選抜学力検査」の問題が京都新聞に掲載されていました。写真は数学の問題と解答用紙です。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
部活動
2/27 テスト前部活動停止
2/28 部活動再登校15:15
PTA
3/3 図書ボランティア10:30〜
3/4 PTA決算総会19:30〜
生徒会
2/28 中央委員会15:15〜
3/3 代議各種委員会
3/4 中央委員会
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp