京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up9
昨日:49
総数:660143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

待鳳校区の歴史を学ぼう

画像1
画像2
4年生の総合的な学習の時間。「待鳳校区をさらによくするために自分ができること」を考え進めている子どもたち。今日は,地域の上野さんに「牛若丸の誕生井の碑」や昔の待鳳校区の話を聞かせていただきました。昔,この辺りが紫の竹林や畑ばかりだった話や,京都駅から狭い大徳寺通りを通ってバスが来ていた話などを聞いて,子どもたちは驚いていました。さらに調べて,自分ができることにつなげていってほしいと思います。

わくわくフェスティバル 12年・仲よし

画像1
画像2
画像3
 12校時に体育館で「わくわくフェスティバル」が行われました。先週行う予定だったんですが,インフルエンザの影響で日延べになっていました。2年生・仲よし学級が,それぞれ工夫を凝らしたお店を出しています。1年生がお客さんとなって各お店を巡ります。店員さんもお客さんも,とても楽しそうにしています。

ランチルーム給食 6年

画像1
画像2
画像3
 6年1組がランチルームで給食をいただきました。いつもとは違う雰囲気の中,陶器の食器を使っての給食です。一つ一つが思い出となります。この後2組,3組と続きます。

豆つかみ大会

画像1
画像2
今週は,給食週間なので豆つかみ大会がありました。おはしを上手に使ってころころ転がる豆をうまくつかんでいました。クラスの代表として10人が豆つかみ大会に参加しました。

3年生 豆つまみ大会がありました

画像1
画像2
 給食週間の取組の一つである,豆つまみ大会がありました。各学級10人の子ども達が,学級代表で出ました。

 つるつるすべりやすい豆を1分間で,いくつ運べるかを競います。

 どの子どもも,合図と共に必死に豆をつまみ,一生懸命運んでいました。

 結果は後日,発表だそうです。楽しみですね。

 ぜひこの機会に,正しくお箸を持てるよう,持ち方を覚えてほしいと思います。

6年お楽しみ給食

画像1
画像2
画像3
 今日は6年生のお楽しみ給食の日です。ハムサンドの他に,豚肉のケチャップ煮がつきました。間近に迫った卒業をかみしめながらいただきました。

すこやか学級 3年

画像1
画像2
 今日は3年生が,すこやか学級にお邪魔して,待鳳学区の昔の様子をお聞きしました。3年生の質問に対して,メンバー・スタッフの皆さんは,とても熱心に答えていただきました。ありがとうございました。

豆つかみ大会

画像1
画像2
画像3
今日は4年生の「豆つかみ大会」
我こそは箸さばきNO.1と自負するクラスの精鋭部隊各10人が1分間で豆をどれだけつかめるか競い合いました。普段使い慣れているお箸と違って,つるつる滑るお箸に子どもたちは大苦戦。はてさて,結果が楽しみです。

保健委員会

画像1
 保健委員会では,各教室の換気を促すために,6年生が写真のようなコスチュームに身を包み,各教室を回って注意喚起しています。ガンバレ6年生!ガンバレ保健委員!

豆つまみ大会

画像1
画像2
画像3
 中間休みに給食週間の取組の一つとして「豆つまみ大会」がありました。今日は低学年・仲よし学級です。みんなとても上手に豆をおはしでつまんでいました。この取組は中・高学年と続きます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
PTA行事
2/26 授業参観・懇談会(456年・仲よし) 図工展(9:00〜17:30)
2/27 図工展(9:00〜17:00) 完全下校 ALT
2/28 部活中止
3/1 部活バレー・サッカー交歓会
3/3 委員会活動
3/4 育成学級合同お別れ会(午前)

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp