|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:44 総数:484513 | 
| 3年 2月25日 和菓子作り体験 3
それぞれの和菓子ができました。 同じ材料で作ったのに,それぞれの形に出来上がりました。 みんなでお茶を飲みながら,おいしく頂きました。   3年 2月25日 和菓子作り体験 2  でも,みんな笑顔です。 職人さんの技はすごい! 「おおー!」 と歓声があがる場面もありました。 3年 2月25日 和菓子作り体験 1 和菓子に初めて触れる子どももいたようです。 かがやき事業 茶道・華道
 茶道・華道の体験です。どちらも日本の伝統文化です。 子どもたちは真剣に取り組んでいました。 指導してくださった女性会の皆様,ありがとうございました。    5年 大縄跳びの練習
 5時間目に大縄跳びの練習をしました。 クラスで,3月上旬にある大縄跳びの練習を頑張っています!八の字と全員跳びの種目があります。みんなで協力して記録が伸びるように練習しています。    5年 作品展の鑑賞
図工で作品展の鑑賞をしました。 子どもたちは友達の作品の良いところや自分もやってみたいなというところなどを探しながら鑑賞することができました。    5年 理科2   少しずつ食塩を増やしていき、どこまで水に溶けるのかを調べました。 4年 校内作品展の鑑賞 ひまわり学級,1年生〜6年生の作品を見て,それぞれの作品の良いところをたくさん見つけたようです。ぜひ,これからの図工の学習に活かしていってほしと思います! 4年 二分の一成人式に向けて  みんなこれまで関わってきてくれた人たちに感謝の気持ちを伝えるためにがんばっています!! ぜひ,たくさんの保護者の方々に,子どもたちの晴れ舞台を見ていただきたいと思います。ご予定よろしくお願いします。 5年 理科   水に飴玉やコーヒーシュガー,食塩を溶かし,水溶液は透明であることを学びました。 | 
 | |||||