![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:7 総数:647357 |
公立前期選抜合格発表
24日(月)公立高校前期選抜の合格発表が各高等学校でありました。
![]() ![]() 6組作品展示:向島図書館
美術の時間に作製した作品を向島図書館で展示することになりました。代表生徒4人が作品を持って、展示してきました。来週の月曜までが、展示期間になります。
![]() ![]() ![]() 1年社会授業研究
今日の2限に1年社会科の授業研究がありました。鎌倉・室町時代の文化についての学習でした。先生も、生徒もいつもとは違う緊張感を持って授業に励んでいました。
![]() ![]() ![]() 社会科研究授業を実施しました
20日(木)2年生において、社会科の研究授業を行いました。単元は「欧米の発展とアジアの植民地化」で、単元のまとめとして既習事項を活用し、考えを発表しあうというものでした。キーワードをもとに、みんなしっかり自分の考えを書いていました。
![]() ![]() 3年合同体育(女子)
3年生合同体育、女子は体育館で「ドッヂボール」を行いました。
![]() ![]() 3年合同体育(男子)
5,6限、3年生は合同体育を行いました。男子はグランドでサッカーを行いました。
![]() ![]() 1,2年生・育成 総括考査<5>公示日
総括考査<5>が公示されました。今日から部活動は停止となります。1年を締めくくるテストになります。計画を立ててしっかり復習しましょう。
![]() リーディングスクール公開授業(1年)
公開授業1年生「道徳」は、「一枚のはがき」という資料をもとに、礼儀作法とは単に心に思っているだけでなく、感謝や好意を形に表す方法であることについて考えました。
![]() ![]() リーディングスクール公開授業(2年)
18日(火)6限、「豊かな学びリーディングスクール」研究指定の一端として、道徳の公開授業を行いました。2年生は「錆びた自転車」という資料をもとに、遵法精神の大切さについて考えました。
![]() ![]() 生活環境委員・花の植え込みで活躍
17日(月)放課後、1,2年の生活環境委員の人たちが、玄関に置く花(パンジー)の植え込みをしてくれました。正門にはずらりと花のプランターが並びました。既に花の咲いている苗もありますが、これから春にかけてぐんぐん伸びてくることでしょう。
![]() ![]() |
|