![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:57 総数:508782 |
感謝の会(1)![]() 今朝は,朝会に先立ち,感謝の会を行いました。 感謝の会とは,日ごろの安全見守り活動に対して,見守り隊の方々や地域委員の皆さまに感謝の気持ちを表す会です。 はじめに,全校みんなで校歌を歌った後,代表の6年生児童が感謝の言葉を述べました。言葉の最後には,全校みんなで心と声を合わせて,お礼を言いました。 ![]() 「力だめしの会」実施
本日,「力だめしの会」を実施いたします。よろしくお願いいたします。
「力だめしの会」延期
本日予定していました「力だめしの会」は,雨天のため,明日に延期いたします。よろしくお願いいたします。
「力だめしの会」延期
本日12月18日(水)の「力だめしの会」は,雨のため,明日19日(木)に延期いたします。よろしくお願いいたします。
『妙法』ウォークラリー(3)![]() ![]() ツルや必要な材料などをもらい,いざ作業開始! 雨がぱらつく中ではありましたが,寒さも冷たさも忘れて, みんなリース作りに集中していました。 企画・運営をしていただいたPTAの皆様,ありがとうございました。 『妙法』ウォークラリー(2)![]() ひるむことなく,ぐんぐん進んでいきます。 早くも山頂到着です。 ここで,リース作りの材料となる木の枝や実などを探します。 子どもたちの袋は,あっという間にお宝でいっぱいになりました。 ![]() 『妙法』ウォークラリー(1)![]() はじめに,PTAの今西会長から開会宣言,続いて学校長の話がありました。 そして,みんなで山頂目指して出発です! ![]() 漢字検定受付中!![]() 12月10日(火)現在で,申し込みされた方が10名を超え,準会場としての開催条件を満たしたため,予定通り実施いたします。 申し込み締め切りは12月16日(月)です。 受検予定の方は期日までにお申し込みください。 伝統文化活動(2)![]() ![]() 自分の感性を研ぎ澄ませ,作業は続きます。 講師の先生にもアドバイスを頂きながら,完成を目指します。 いける時のポイントは? ○花をよく見て,いちばんいいところを探しましょう。 ○愛情をこめて,手早くいけましょう。 ○一本一本を大切にいけましょう。 (おはなノートより) 花も人も同じ生き物,大切にしたいところも似ていますね。 伝統文化活動(1)![]() ![]() 今日は「お花」です。 たくさん用意していただいたお花の中から,自分の好みやバランスなどを考えて,今日いける花を選びます。 そして,花器にいけて,作品のイメージを作っていきます。 |
|