![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:47 総数:913597 |
23日(日) 側溝そうじ
学校体育施設開放委員会の呼びかけで,運動場の側溝掃除が行われました。部活動や各種団体の皆様,地域の皆様にご協力いただき,1時間半かけてきれいにしていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() 2月22日・茶道入門
1・2年生の子どもたちを対象に「茶道入門」を行いました。
今日のお床は,一期一会。お花は,水仙。お菓子は,ようかんでした。 お席の出入り・お床の拝見の仕方やお菓子やお茶のいただき方を教えてもらいました。 お手伝いに来てくれた5・6年生も1・2年生の間にすわり,上手に教えたり,お菓子やお茶を運んだりしてくれました。 茶道部の地域の先生方,お世話になり,ありがとうございました。 ※「茶道入門」に参加した1・2年生は,3月1日(土)のひなまつり茶会に参加することができます。参加を希望されるお子さんは,申し込みをお願いします。 ![]() ![]() ![]() 22日(土)支部バレーボール交歓会![]() ![]() 2月21日・三度豆のご煮![]() ![]() ごはん・牛乳・平天の煮つけ・三度豆のごま煮・かきたま汁 「ひらてんのにつけがおいしかったです。なぜなら,ひらてんがもちもちしてたからです。また,たべたいです。」・・・・・3年生の感想から 「三度豆のごまにの三度豆とごまがとてもあっていたので,味もしっかりついていておいしかったです。」・・・・・5年生の感想から 2月20日・肉じゃが
★★★今日の献立★★★
麦ごはん・牛乳・肉じゃが・ほうれん草とはくさいのごま煮・黒大豆(やわらか) 「にくじゃががおいしかったです。なぜなら,じゃがいもがほくほくしてておいしかったです。」・・・・・1年生の感想から 「ほうれんそうとはくさいのごまにのはくさいが,シャキシャキしていておいしかったです。」・・・・・・6年生の感想から ※今日のはくさいは,鹿児島県産です。 ![]() ![]() 2月19日・花菜のすまし汁
★★★今日の献立★★★
ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・おから・花菜のすまし汁 「さばのたつたあげのころもが,カリカリしていておいしかったです。花菜もやわらかくて,とても体があたたまりました。」・・・・・6年生の感想から 「おからがふわふわでおいしかったです。家でもよく食べています。」 ・・・・・2年生の感想から ※今日の「花菜」は,滋賀県産です。 ![]() ![]() ![]() 19日(水)家庭教育学級 道徳の学習を通して
19日(水)5校時,家庭教育学級を開催しました。ご参加いただいた26名の保護者の方々に子ども役になっていただき,普段の授業と同じ形で道徳の学習を体験していただきました。今回は「たった一つのたからもの」の話を通して,かけがえのない命の大切さについて考えました。「授業を通して,子どもたちが命について一生懸命考えていることがわかった。」「もう一度命の大切さについて考えてみたい。」「学校でこのような授業をうけていることがわかった。」などのお声をいただきました。
![]() 19日(水) 大なわ大会 2年生
スポーツ保健委員会主催の大なわ大会が始まりました。今日は2年生の大会です。
1組と2組に分かれて,自分たちのクラスの記録を伸ばすためにがんばって飛びました。 昨年度1年生だったときには、大なわを回して飛ぶのが難しかったのですが,今年はたくさん練習をしてとても上手に飛べるようになりました。 ![]() ![]() 2月18日・茶道![]() ![]() ![]() お床・・・紅炉上一点雪 お花・・・水仙 お菓子・・・雛衣 ※来週25日,ひなまつり茶会に向けて最後のおけいこをします。忘れものなどがないようにおけいこの準備やくつしたなどの用意をよろしくお願いします。 2月18日・ハムサンド
★★★今日の献立★★★
コッペパン・牛乳・ハムサンドの具(マヨネーズ1袋つき)・コーンチャウダー 「6年生だけのぶたにくのケチャップにがとてもおいしかったです。卒業前に食べられてよかったです。」・・・・・6年生の感想から ※今日は,6年生お楽しみ給食でした。6年生だけに「豚肉のケチャップ煮」がつきました。 「コーンチャウダーがとてもおいしかったです。なぜなら,すごく,とろとろで,すごくあまかったからです。」・・・・・1年生の感想から ![]() ![]() ![]() |
|