京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up89
昨日:211
総数:595496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月1日(土)は,土曜参観(2校時〜3校時)です。その後,引渡訓練(今年度は”教室での引き渡し”)を行います。

人権を共に考える会

画像1画像2画像3
水曜日の午後から、人権を共に考える会を行いました。各クラスや学年で人権についての学習の参観と懇談会を実施しました。各学級の学習のテーマは以下の通りです。どの学年・学級も子どもたちは一生懸命に学習していました。考えたことや学んだことを振り返り、これからの学校生活の中で生かしていってほしいと思います。

しいのみ学級…学級活動「友達になるために」聴覚の障害について

1年…道徳「二わのことり」友達と仲良くし助け合うことについて

2年…道徳「白いくつ」友達と仲良くし助け合うことについて

3年…総合的な学習「であいふれあい韓国・朝鮮」他文化への興味関心を高める

4年…総合的な学習「広げようあたたかい心」障害のある人と共に生きていくいく上で大切なことについて

5年…道徳「共に生きる」男女共に生きていく大切さについて

6年…道徳「権利の熱気球」基本的人権について

1年 パスゲーム

画像1
画像2
画像3
体育科の学習で,「パスゲーム」に取り組んでいます。

最初は,ボールがくるのをじっと待っていたり,
誰もいないところに投げてしまったりと,
なかなかパスがつながらず,
「むずかしいなぁ・・・」と子どもたち。

でも,試合を重ねるにつれ,
「味方がボールを持ったらすぐ前へ走る」,
「相手がボールを持ったらすぐ守りに戻る」など,
少しずつ動き方に慣れ,パスもスムーズになってきて,
ゴールも決まるようになってきました。

明日のパスゲームも楽しみですね!

小さな巨匠展を見に行ってきました!

画像1画像2画像3
今日しいのみ学級で小さな巨匠展を見学に行ってきました。
自分たちが作った作品を見て楽しんだり,他の学校の友達が作った作品を触ったり遊んだりして楽しみました。
水族館や動物園を再現してあったり,パン屋さんやジャングルを作っていたりと,どれもとても面白い作品ばかりでした。

小さな巨匠展は2月3日(日)まで京都市美術館別館で行っています。是非見に来てください。

業間マラソン始まりました!!

画像1
一年生は小学校に入って初めての業間マラソン!!

持久走大会に向けて,火曜日からやる気満々で走っています。

始めは全校で準備体操をしてから・・・・・

よーいスタートで勢いよく走っていきます。

元気よく走る子どもたちの姿はとてもきらきらと輝いています。

持久走大会に向けてしっかりと自分のペースをつかみ本番に望んでほしいと思います。
画像2

かるた

画像1
三年では、国語科で説明文『かるた』の学習をしました。ことわざを使って作ったいろはかるたや百人一首、郷土かるたにいたるまで、かるたは遊び道具であるとともに、先人の知恵がたくさん詰まった物であることを知りました。学習の最後に百人一首をなぞって、五七五七七のリズムに合わせ「3年かるた」を作り、遊びました。

業間マラソン

画像1画像2
来月19日に行う持久走大会に向けての取り組み,
中間休みの業間マラソンを始めました。

寒い季節に走ることはしんどいことですよね。
でも,「継続は力なり」といいます。
毎日走ることで必ず力がついてきます。
少しずつ,少しずつ,体を作っていきましょう。

「がんばれ!」「がんばれ!」
今日は,友達同士で声をかけあって走っている
一年生のほほえましい姿も見られました。

1月の集会をしました

画像1
今日は,集会で園芸委員会と保健委員会が発表をしました。

園芸委員会は,植物に関するクイズの中で,
冬に花を咲かせる「サザンカ」の紹介をしました。
花といえば,春や夏に咲くイメージが強いですが
こんなに寒い冬にも咲く花があるのですね。

七条小学校にもサザンカが咲いています。
どこに咲いているのかな,探してみましょう。

保健委員会はクイズをしました。
かぜをひかないようにするにはどうすればいいか,
わかりやすく発表していました。

これからの季節,
かぜをひかないように気をつけていかないといけませんね。

とくに4年生のみなさん!
花背山の家の宿泊学習はまもなくです。
全員そろって元気に出発できますように!

7のつく日のあそび(1月)

画像1
画像2
27日は,「7のつく日」の遊びをしました。
1月の遊びは「こおりおに」です。

ビブスをつけた鬼にタッチされた子は,その場で固まってしまいます。
でも,仲間に助けてもらえるとまた動けるようになります。

全校の子どもたちが運動場に散らばって
逃げたり,固まったりしていました。

それにしても,全校の子どもたちで
いっせいに鬼ごっこをするなんて
とっても楽しいことですね。

新入生生徒説明会

画像1画像2
 1月22日(水)に「新入生生徒説明会」が七条中学校でありました。初めて中学校に入った児童も多く,最初は緊張した面持ちでした。しかし,生徒会を中心とした先輩たちから中学校の行事や生活の話を聞くにつれて,表情がだんだんとやわらかくなってくる児童が増えてきました。
 6年生の子どもたちが最も楽しみにしていた部活動体験。先輩たちに教えてもらいながら様々な体験をさせていただきました。優しく丁寧に教えてくれる先輩たちと,魅力的な活動内容から部活動への期待も膨らんだことと思います。
 卒業まで残り約2カ月。中学校へ向けて期待と不安でいっぱいの6年生にとって,中学校の雰囲気を知る良い1日になりました。
 

大なわ大会 その2

画像1画像2
水曜日は大なわ大会
2年生,4年生,6年生の部を行いました。
この日もみんなで,クラスで,声を掛け合いながら
一生懸命がんばっていました。

そんな中で,
3分間に180回以上跳んだクラスがありました。
計算すると・・・,
1秒に一回以上は誰かが跳んでいることになります。
本番で力を発揮できるのはすごいですね。

給食時間に結果発表がありました。
1回の差で勝敗が決まる,という結果となりました。
どこのクラスが一位になったのでしょう。
また,ご家庭で話題にしてみてくださいね。

さあ,次は持久走大会です。
がんばって走っていきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp