京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up37
昨日:59
総数:764438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

生徒会 挨拶運動

皐月、新緑が目に鮮やかな1日になりそうです。例年より気温の低い朝ですが生徒会の皆さんは元気に朝の挨拶運動実施中です。
画像1
画像2
画像3

地域清掃活動 吹奏楽部

4月30日、吹奏楽部が地域の清掃活動をしてくれました。29日は春季大会の開会式で入場行進の演奏で活躍してくれましたが、今日はその力を地域に発揮してくれました。
画像1
画像2
画像3

初戦快勝 サッカー部

4月29日サッカー部は西京極競技場補助グランドで京都橘中学校と対戦しました。結果は9対0の快勝でした。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会開会式

4月29日雲ひとつない青空の下、第55回春季総合体育大会開会式が行われました。昨年度は先頭で入場しましたが、今年度は最後の行政区で入場しました

学校に寄せられたメールを紹介します。

「突然、こんなメールをスミマセン。
 本日4月29日、西京極にて京都市中学生春季大会が行われていました。
私の子供も出るので、最初から最後まで見させていただきました。
 暑い中、元気よく入場するなかで北野中学の校旗を持っている女子の方があまりにも綺麗に持っていらっしゃったのですごく感動いたしました。私も学生時代校旗を持って入場行進した記憶がありますがこの暑さの中、ましてや旗は風に揺られると男性でも大変なのに、すごく感銘をいたしました。
 スポーツ選手だけが主役なのではなく、開会式・閉会式の主役であるプラカード持ちや
校旗を持っていられる方も主役なのです。校旗を持っている女子の方が凄く練習された様子がうかがえます。久々に今日は感動をありがとうございます。
 校旗を持っている女子の方にありがとうとお伝えしたいです。」



画像1
画像2
画像3

春季大会行進練習

4月26日部活動終了後、春季大会開会式の入場行進練習を行いました。吹奏楽部の演奏に合わせての行進練習です。
画像1
画像2
画像3

部活動 その3

4月26日、この時期体育館は「人」いっぱい状態です。
画像1
画像2
画像3

部活動 その2

4月26日、天気がコロコロ変わるなか、1年生も一緒に頑張っています。
画像1
画像2
画像3

部活動

4月26日、本日から1年生も本入部です。たくさんの1年生を勧誘できたクラブもそうでないクラブもがんばっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

授業中 3年

4月26日3限、3年5組は英語の授業中。ALTとマンツーマン英会話中でした。
画像1
画像2
画像3

授業中 2年

4月26日3限、2年1組は体育の授業中です。「シャトルラン」実施中。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/19 学習質問日1
2/21 2年 「ソフィアがやってきた」
学習質問日2
2/22 1・2年 土曜学習
部活動
2/18 地域環境美化(男子テニス部)
2/19 テスト前部活動停止
2/20 テスト前部活動停止
2/21 テスト前部活動停止
PTA
2/18 PTA会計監査19:00〜
PTA役員会20:00〜
進路関係
2/17 公立前期選抜受検
2/18 公立前期選抜受検
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp